挑戦!メロンの水耕栽培
栽培中

読者になる
マルセイユ | 栽培地域 : 岡山県 倉敷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 1株 |
-
実が大きくなってます。
先日、摘芯してから、急に実がおおきくなったような! もしかしたら、ここのところの暑さが原因?? とにかく、袋をかけて、ネットにぶら下げました。 メロンの袋がホームセンターになかったので、三角コーナーのネット。。 これ...
35.3℃ 24.5℃ 湿度:76% 2016-07-03 95日目
-
雌花祭り
沢山受粉しました。 水耕なら間引きは神経質にしなくていいとハイポニカのブログにあったけど、 ホンマかな〜( ・`ω・´)?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-20 82日目
結実 -
受粉
やっと雌花咲いて、人口受粉完了。 楽しみ!
26.6℃ 20.9℃ 湿度:87% 2016-06-12 74日目
開花 -
雄花ばかり
カワイイ花が咲いてたのしい! けど、雄花?ばっかり〜。 結実はもう少し先のようです。 装置の改良を少し。 ブクブク導入! 成長が早くなったような。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-06 68日目
開花 -
少しづつおおきく
のんびりさん。
27.2℃ 21℃ 湿度:87% 2016-05-26 57日目
-
根っこが立派になって一安心
なかなか大きくならないメロン。 根っこが少し立派になったので、一安心。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-09 40日目
-
ようやく植え付け。
種植え後、すぐに芽は出たものの、なかなか成長せず。 常に双葉のメロン。こんなもんなのかな? スポンジから、根が覗いてきたので、恐る恐る植え付け。 根が短く、溶液に届いていないので、不織布と、毛糸をスポンジに挟み込み、溶液吸い上...
16.2℃ 14.2℃ 湿度:92% 2016-04-21 22日目
-
無謀?メロンの水耕栽培開始
水耕栽培始めるにあたって、随分気の早い私は、春に始める準備を冬に始めました。 装置の設計や、材料の手配、 そして、「なにを植えよう?」という妄想←大事! やっぱり、買ったら高い果物が作りたいよねー。それ、本音よねー。 高いと...
20.7℃ 7.3℃ 湿度:63% 2016-03-30 0日目
- 1