ごうほうび 大玉(接ぎ木)
終了
成功

読者になる
麗夏 | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
実が大きくなった
実が大きくなった。色づきはまだ。尻ぐされも大丈夫です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-03 43日目
結実 開花 -
キレイ
大玉はキレイですね。4段目の花まで咲きそうです。現在膨らんでいるのは1段目2個、2段目3個の5個です。
22.6℃ 18.5℃ 湿度:89% 2016-05-28 37日目
結実 開花 -
折れた
雨の中見回りをしていると、ポッキリ折れました。セロテープで補修しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-23 32日目
結実 開花 -
観察
ふくらみを観察。
25.9℃ 13.3℃ 湿度:65% 2016-05-12 21日目
結実 開花 -
2個はダメだった
1番花、2番花は膨らまず、三番と四番が膨らみ始めました。 トマトーン大事、、、涙。
21.6℃ 18℃ 湿度:97% 2016-05-10 19日目
結実 -
一番花
一番花が膨らみません。小さい実は見えています。丈は伸びたようです。花減らしますか?今は4個あります。でもまだ実が付いていません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-01 10日目
開花 -
植え付け
植えつけました。大玉なので庭で栽培します。大玉初めてです。
24.7℃ 14.1℃ 湿度:74% 2016-04-23 2日目
植付け 開花 -
到着
左端。花が咲いています。大きな。
24.7℃ 14.1℃ 湿度:74% 2016-04-23 2日目
開花