最近流行りの(?)そうめんかぼちゃを三杯酢でいただく
終了
失敗

読者になる
ウリ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
-
終了
雌花自体は存在するものの、 雌花が咲くまで成長しきれないで腐って落ちてばかり。 そんなこんなで、 ななな、なんとー! 一つも実がついてないんです。 ってことで、 終了することにしました。 先日行った...
28.6℃ 21.6℃ 湿度:71% 2016-07-25 93日目
-
観察
雌花が少なく、 あっても1cmになる前に黄色くなって落ちてしまう・・。 栄養不足か・・? 蔓はぐんぐん伸びてるんだけどなー。
28.6℃ 21.3℃ 湿度:74% 2016-07-08 76日目
-
観察
まったく雌花が咲いてない。 なぜだー!(;´༎ຶД༎ຶ`)
34.4℃ 23.6℃ 湿度:74% 2016-07-04 72日目
-
観察
庭中ぎゅうぎゅうに植えまくってるので、 写真をちゃんと撮るだけの距離がとれない。w はみ出た蔓だけでなんだかわからないけど、 3本立てになってるんです。 雌花はこれから順次咲きそう。
27.4℃ 20.9℃ 湿度:85% 2016-06-23 61日目
-
観察
Plants Note ぐだぐだサーバーダウン中に急成長。 現在親づる摘芯済みで子づる4本出てる。 金糸瓜の栽培方法のネタが少ないので、 仕立てに迷うんだけど、 子づる3本仕立てにしようかなあ。
24.8℃ 17℃ 湿度:70% 2016-06-06 44日目
-
観察
これって、 仕立てはどんな感じにすればいいんだろ・・。
28.3℃ 11.4℃ 湿度:44% 2016-05-18 25日目
-
観察
ここ日陰になりやすいんで、 行灯かけてみた。
24.2℃ 14.5℃ 湿度:58% 2016-05-15 22日目
-
畑デビュー
ついに畑デビューです! 4粒まいて発芽してるのはわずか2つ。w そのうちの一つを畑デビューさせました。 もう一つは残念ながら場所がない! >< オルトランをまきました。
21.6℃ 15.5℃ 湿度:88% 2016-05-11 18日目
植付け -
発芽待ち
発芽しそう。(*´艸`*)
20.2℃ 12.7℃ 湿度:69% 2016-05-02 9日目
-
発芽待ち
(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
23.1℃ 7.6℃ 湿度:43% 2016-04-30 7日目
- 1
- 2