ころたん・ほっこり姫プランター栽培2016
終了
成功

読者になる
ころたん | 栽培地域 : 岐阜県 岐阜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
ころたん収穫
無事収穫できました。
38.5℃ 26.2℃ 湿度:54% 2016-08-08 109日目
-
ころたん受粉後28日目
ネットも出てきておいしそうだけど、まだ薄い黄色だし、ヘタのヒビもないし。収穫まではもう少しかかりそうです。
29.9℃ 23.7℃ 湿度:68% 2016-07-23 93日目
-
ほっこり姫収穫
茎に縦のヒビが入ったので収穫しました。今日からキュアリングをします。10cm強の小さな実ですが、なって良かったです。
29.9℃ 23.7℃ 湿度:68% 2016-07-23 93日目
-
ころたん結実1号
ころたんがやっと結実しました。このころたんは先週の日曜日に人工受粉。今5cmくらいです。
34.3℃ 23.8℃ 湿度:75% 2016-07-04 74日目
-
ころたん人工受粉
大きな雌花が2つ咲いていたので、人工受粉しました。ひとつくらいは成功するといいな。つるの長さは、現在2m50cm程になりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-18 58日目
-
ほっこり姫の伸び具合
つるの成長が2mくらいで止まりました。どうやらうちの姫は受粉成功したたったひとつの実に全力を注ぐことにしたようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-18 58日目
-
ほっこり姫人工受粉3日目
変わったことは、つるが下向きになったこと、縞模様がはっきりでてきたこと。かわいい‼︎
27.1℃ 16.9℃ 湿度:65% 2016-06-06 46日目
-
ほっこり姫人工受粉1日目
昨日人工受粉した雌花。まだ変化が見られず、受粉してるかどうか分かりません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-04 44日目
-
ころたん開花
雄花が咲きました。雌花のつぼみもついてます。全体のつるの高さは今は160cmを超えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-04 44日目
-
ほっこり姫人工受粉
最初は雌花ばかりが咲き、その後も雄花と雌花の開花が揃いませんでしたが、今日、やっと同時に咲きました。早速雄花を採って雌しべに花粉をつけました。
27.3℃ 13.3℃ 湿度:44% 2016-06-03 43日目