黄ズッキーニ(オーラム)の栽培
栽培中

読者になる
オーラム | 栽培地域 : 茨城県 牛久市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 5株 |
-
収穫
収穫しました。1株1本ずつです。 1日水やりしなかったら、しおれてしまいました。 緑ズッキーニ、コールラビ、ソーセージ、卵と炒めて食べました。
29.1℃ 17.1℃ 湿度:67% 2016-06-11 63日目
(0 Kg) 収穫 -
実が成長中
人工授粉に成功したようで、実が成長しています。
21.5℃ 17℃ 湿度:76% 2016-06-06 58日目
結実 -
また雌花x3
毎日咲いています。 人工授粉しました。
22.2℃ 10.6℃ 湿度:52% 2016-06-03 55日目
-
雌花x3
毎日開花しています。 今日は3箇所咲きました。 人工授粉しました。
24.8℃ 13.6℃ 湿度:40% 2016-06-02 54日目
-
続々開花
どんどん咲いています。雄花もあるので人工授粉しています。
25.5℃ 16.6℃ 湿度:56% 2016-06-01 53日目
-
人工授粉
雌花と雄花が同時に咲いたので人工授粉しました。
23.7℃ 15.7℃ 湿度:83% 2016-05-31 52日目
-
雌花開花
雌花が開花しましたが、残念ながら雄花がなくて受粉出来ませんでした。(T−T)
22.1℃ 16.2℃ 湿度:88% 2016-05-27 48日目
-
雌花
雌花が出てきました。
29.1℃ 14.4℃ 湿度:75% 2016-05-22 43日目
-
順調
無事に活着して本葉が増えてきました。 1株だけ、ちょっと葉っぱが黄色くなっています。
20.1℃ 12.3℃ 湿度:68% 2016-05-14 35日目
-
植え付け
プランターに植えつけました。 土は再利用しています。中心に穴を掘って牛糞堆肥、化成肥料、バットグアノを入れました。 行灯支柱を立てました。
25.3℃ 15.2℃ 湿度:46% 2016-05-08 29日目
植付け
- 1
- 2