紫式部(採取)
終了
成功

読者になる
ササゲ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 20株 |
-
植え付け
やっと(^^♪ 後は待つのみ さてどうなるのか紫ささげ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-03 38日目
植付け -
数、蒔けばそれなりの
伸びの差がかなり出てるねっ 芽だし無し・葉の丸いの 出た物の葉がないもの? さすが種の管理の下手な私かも いゃ 自然放置じゃお豆に悪いかも(笑)・・・ すでに7-8年の続く我が家自慢の 豆でもある。自慢^^ ...
23.8℃ 13.3℃ 湿度:69% 2016-05-17 21日目
発芽 -
即終了じゃ・・
無いのに、一安心。 残る種の芽だしはどこまで? ずさん管理の結果 期待うす。
23.6℃ 16.5℃ 湿度:72% 2016-05-03 7日目
発芽 -
採取を繰り返す事6年目
思えば長いこと紫ささげとの付き合い(^◇^) ただ 今回は種の保管に問題あり(T_T)/~~~発芽なければ即終了。
25.5℃ 13.8℃ 湿度:63% 2016-04-26 0日目
種まき
- 1
- 2