tabaco box
終了

読者になる
ヒョウタン-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市神奈川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
8月12日の果実
8月12日、朝。 目的の直径25cmはほど遠い
30.6℃ 24.7℃ 湿度:72% 2016-08-12 108日目
-
8月10日の果実
8月10日、朝。 No1 変化無いな。鉢ごと日当たり良い所に移動
33.5℃ 26.6℃ 湿度:68% 2016-08-10 106日目
-
8月8日の果実
8月8日、朝。 No1 重たくなっている。 補給しないとダメだ。
33.1℃ 26℃ 湿度:65% 2016-08-08 104日目
-
8月6日の果実
8月6日、昼前 No1は良好だけど、他の受粉させた物に死の予感。 No1を以外は全滅か?
33.7℃ 26.1℃ 湿度:77% 2016-08-06 102日目
-
8月5日の果実
8月5日、朝。 補強をどうしようか、思案中
33.3℃ 25.2℃ 湿度:77% 2016-08-05 101日目
-
集団自殺
8月4日、夜。 3つ程死んでた
33.2℃ 25.1℃ 湿度:79% 2016-08-04 100日目
-
8月4日の果実
8月4日、朝。 No1 大きくなっている。 No2とNo3は死の予感。
33.2℃ 25.1℃ 湿度:79% 2016-08-04 100日目
-
8月2日の果実
8月2日、朝 集中豪雨が心配だったので、昨晩のうちに応急的に処置しておいた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-02 98日目
-
8月1日の果実
8月1日、朝 No1 既にタマネギ位の大きさ。 他は説明省略。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-01 97日目
-
7月31日の果実
7月31日、昼の状態。 No1 大分大きくなった。そろそろ補強しないとまずいな。 No2とNo3はまだ大丈夫。
31.4℃ 25.5℃ 湿度:77% 2016-07-31 96日目