グランドカバー(∗•ω•∗)
栽培中

読者になる
クラピアS1 | 栽培地域 : 山形県 鶴岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 100株 |
-
ヒメイワダレソウが咲いたo(^-^o)(o^-^)o
去年植えて少し増えた ヒメイワダレソウが花を咲かせていた。 枯れて消えたのも沢山だったけど、 まあ徐々に増えるのでは。 ワイヤープランツもようやく旺盛に繁っております。
37.5℃ 20.7℃ 湿度:71% 2018-06-29 793日目
-
╭( ・ㅂ・)و ヒメイワダレソウ
遊歩道から 一昨年ちょんぎってきたヒメイワダレソウ。 枯れたかと思っていたら 畑に生き残りがいたので 今年は大切に畑で増やしてた。 そして増えた‼️ 今日、全部むしりとって 家の脇の通路に植え替えしました。 凄い悪条件の...
25.6℃ 13.5℃ 湿度:71% 2017-09-03 494日目
-
ヒメイワダレソウ1年後
ちょうど去年の今頃も更新しているw ヒメイワダレソウ、密かに増えてるww 移植できそうです( ´,_ゝ`) 日曜日、草むしりしたとこに 明日とうとう除草剤使うので そこにしばらくしたら移したいな。
36.3℃ 23.3℃ 湿度:62% 2017-07-11 440日目
-
( ´_ゝ`)ヒメイワダレソウ
サンマルツァーノの苗の後ろに…いた‼ どこからきたんだ? 嬉しいぞ。 ここで増殖しよう。 おつかれさん、あなた賭けに勝ったわ。 そもそも誰に勝ったのよww
28.9℃ 19.8℃ 湿度:75% 2016-07-04 68日目
-
(_ ̄■ ̄_)
せっかく元気で花まで咲いていたヒメイワダレソウが 実家の父親の献身的な除草により完全消失しておりました。 ガッカリ。 一生懸命やってくれてるお父ちゃんに 私は言えない…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-02 66日目
-
ヒメイワダレソウだと思う
去年遊歩道から拝借したヒメイワダレソウは枯死した模様。 いくら丈夫とはいえ 砂漠のような環境だったのだろう で、再び遊歩道から拝借。 今回は少しは潤いのある通路に植えてみました。 検索すると増えて困ってる人が続出しているみたいです...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-27 0日目
- 1