私の今年の夏の目玉、小玉スイカ (・∀・)
終了
失敗

読者になる
マダーボール | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 1株 |
-
収穫!
蔓が枯れ枯れなんで、 「腐って落ちる前に収穫しなくちゃ」と言ってましたが、 網に入れて吊ってあったので、 本来なら腐って落ちる頃だったんだけど、 網と紐とで腐ってたけど落ちてなかったようで・・。 腐ってる腐って...
33.5℃ 22.3℃ 湿度:79% 2016-08-02 97日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
唯一のすいか。 この周りの元気なツルはゴーヤとかきゅうりなんだけど、 すいかのツルは枯れ枯れ。 真っ茶色というかほとんど黒になってるんです。 収穫時期まではまだまだですが、 腐って落ちる前に食べなくては・・...
28.6℃ 21.6℃ 湿度:71% 2016-07-25 89日目
-
観察
必死にパフパフやりまくっててもできなかったすいかが、 ななな、なんとー!! 自然にできてたんです! やっぱ強引にグリグリやっててもだめなんだなー。w これが初めてのすいか。 300円ちょっとの苗、 一個で...
28.6℃ 21.3℃ 湿度:74% 2016-07-08 72日目
-
観察
今年の夏の目玉、小玉スイカですが、 ななな、なんとーー!! 一個も実ができてないんです! だいぶ前から叔母の諦めリストにいれられていて、 受粉作業はなんとなくやってくれているようですが、 水やりとか・・やってる...
34.4℃ 23.6℃ 湿度:74% 2016-07-04 68日目
-
観察
受粉失敗続きで、 ななな、なんと!! 一つも実がついてないんです。w はっ! わ、笑い事じゃないぞ・・。(;゚д゚) 雌花はこれから2つくらい咲きそうなんだけど、 叔母に早朝の受粉を頼んどいた。
27.4℃ 20.9℃ 湿度:85% 2016-06-23 57日目
-
観察
きゅうりの間を這わせています。 きゅうりとすいかとネットで、 写真がもう何が何だかわからねー。w 子づる4本出して、 雌花と孫蔓はばんばん摘んでます。 遊び蔓にしようとしてる、 最後に伸びてきた蔓に勢いが...
24.8℃ 17℃ 湿度:70% 2016-06-06 40日目
-
観察
サーバーダウンでいつも以上にぐだぐだの Plants Note ですが、 この2週間くらいの間に私のスイカの蔓はぐんぐん伸びてます。 調子よさそうだから6蔓4果にしようかと思ったけど、 やっぱり4蔓3果でいくことにした。 ...
26℃ 15.4℃ 湿度:32% 2016-06-02 36日目
-
観察
前と変わらず現在子づる3本。 ちょっと行灯外すの早かったかなー。
28.3℃ 11.4℃ 湿度:44% 2016-05-18 21日目
-
観察
暑くなったので行灯とってみた。 仕立ては、 スイカ愛が画面からも伝わって来る miya さんおすすめの子づる4本仕立てでいくことにしました。 一本は遊び蔓と言って雌花をバシバシ採って着果させない蔓にする。 遊び蔓と言...
24.2℃ 14.5℃ 湿度:58% 2016-05-15 18日目
-
観察
なんだかヒョロイのが心配。 現在6,7枚くらい葉っぱがついています。 親蔓を摘芯しました。 さあ、仕立てはどんな感じでいこうかな・・。
21.6℃ 15.5℃ 湿度:88% 2016-05-11 14日目
- 1
- 2