西洋ネギ(リーキ)
終了
失敗

読者になる
リーキ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 市川市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
終了
土寄せしても…生長しては倒れ、黄色くなっていく始末(--; 追肥していても太くもならない(><) なのでこのリーキは終了して、また種まきすることにしました! 種まきもこの時期が最後かと思うのでリベンジします! 収穫と...
18.1℃ 9.9℃ 湿度:48% 2013-04-28 43日目
-
植えつけ
今朝頑張って植えつけました(^^; 今日明日は寒いようなので室内に。 種まき18個(6ポット,各3個)だったけど15本植えつけ、株間はひとまず3~4cm、 肥料はIB肥料をあげました♪
12℃ 5.3℃ 湿度:69% 2013-04-11 26日目
植付け -
これは?
1本横から出て来た。何だ? 当然ネギだろうけど(≧▽≦)ネギって本葉?とかの区別あるもの?? あぁ~ワケギと同じか!?ネギだし( ´艸`) 他を見ると、途中に塊が出来てる。ここからも出て来るんだねぇ(^^; 丈が10cm...
15.5℃ 10.8℃ 湿度:91% 2013-04-03 18日目
-
伸びてます♪
伸びて来た!(^^) ところで“本葉2枚”ってどうやって見るの??(^^; 種袋の裏にそう書いてあるけど…。 まぁ育て方はここ↓参考にするから良いけど…袋の説明もちょっと 端折り過ぎだよ(^^; https://s...
12℃ ℃ 湿度:68% 2013-03-30 14日目
水やり -
発芽
やっと一部が発芽した! 深さが均一じゃなかったのかなぁ(^^;
13℃ ℃ 湿度:80% 2013-03-24 8日目
-
種まき
ネギを作ってみたくて…短いのがあったので挑戦!(^^) 種の袋の裏には… ポロネギとも呼ばれる西洋ネギ、葉鞘(ようしょう)の白い部分は30~40cm程度になる、 耐暑・耐寒性が強く、生育旺盛で作りやすい、と書いてあります(^^) ...
17℃ ℃ 湿度:66% 2013-03-16 0日目
種まき
- 1