20160501 ころたん
終了

読者になる
ころたん | 栽培地域 : 埼玉県 春日部市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1.4㎡ | 苗から | 1株 |
-
雨よけシートを取り付けました(メロン畝)
高~い苗(笑)なのできちんと育てたくメロン畝にシートを取り付けました。 ※【ウリハムシ】がまた葉っぱを食い荒らしていました。 見つけては手袋してブチブチと潰しました。 また、違う農薬(プレバソンフロアブル5)散布もしました(ハモグリバ...
28.6℃ 15.3℃ 湿度:56% 2016-06-04 34日目
-
経過(農薬散布後)
昨日の夕方にウリハムシ対策として【マラソン乳剤】を散布して 本日夕方に畑に確認に行くと一匹もいませんでした! とりあえず退治できたようです!
26℃ 15.4℃ 湿度:32% 2016-06-02 32日目
-
農薬散布(マラソン乳剤)
昨日、畑に行きましたが【ウリハムシ】に葉っぱが食われていたので本日夕方にマラソン乳剤1000倍希釈にて散布しました。 ※隣の【感動メロン】、【ズッキーニ】も食われております。 ※明日朝、効果あるか?確認してきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-01 31日目
-
経過
成長中で週末には手入れをしない駄目ですね。
27.4℃ 15.3℃ 湿度:73% 2016-05-31 30日目
-
経過(花が咲いてました)
夕方前に畑に行って見回りしました。
30.9℃ 17.9℃ 湿度:64% 2016-05-26 25日目
水やり 開花 -
経過(2株ダメになりました)
先日、再度畝を作って植付ましたが2株が駄目になりました。
27.3℃ 15.4℃ 湿度:53% 2016-05-14 13日目
水やり -
畝作りのやり直し
先日、定植しましたが危機状況であったためにPH確認すると 5.2となっていました。 【ころたん】にとって居心地が悪かったのだろうと直ぐに畝作りのやり直しをしました。(東西畝→南北畝に変更) ※有機石灰およびかき殻石灰を沢山蒔き、6.5...
27.7℃ 16.3℃ 湿度:33% 2016-05-08 7日目
-
経過
葉っぱが枯れてきているので、やばそうな感じです。 ※8-8-8を1.5g/株、かき殻石灰1.5g 今週末、回復していなかったら土作りをやり直しします。 ※PH6.5~7.0とのことですが最高で6.2しかありませんでした。 (所...
28.8℃ 12.7℃ 湿度:36% 2016-05-05 4日目
肥料 -
植付
※26日に届いていたサカタの“ころたん”を本日植付ました。 (昨年はプランター栽培で失敗したので畑でリベンジです) ※堆肥(3㎏)+8-8-8(150g)+ぼかし(150g)+発酵鶏糞(1㎏)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-01 0日目
植付け
- 1
- 2