田んぼ2年目 終了 読者になる
コシヒカリ | 栽培地域 : 千葉県 匝瑳市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 水田 | 栽培面積 : 99㎡ | 苗から | 100株 |
作業日 : 2016-09-04 | 2016-04-30~127日目 | 28.9℃ 24.5℃ 湿度:92% 積算温度:2889.4 ℃ |
おだ立てました
稲刈り後に稲を干すためのおだを立てました。
米作り2年目ですが、この作業は去年はやっていないため、不安もありましたが、周りの人に教えてもらって何とかそれっぽくはなりました。
以下備忘として。
・竹は去年の竹を使ったので、切り出しはせず。
・縄はコメリで買ってきたもの。中くらいの太さ。
・支柱となるものは、両端は竹3本組、真ん中に2本組、その間に1本を縄で固定。
竹の結び方は、もし1年やらないとしたら忘れてそう。
2本の竹をまとめたら、後から横に通して縛って絞る感じ。
あとは、長さが適当なので、これで干しきれるのかどうかです。
干しきれないと、また追加でおだを作らないと。
しかし、先週の草取りと言い、今回のおだ作りと言い、不慣れな事をしているために、手にマメ?ができます。草取りは鎌の当たっていた薬指の付け根、おだ立ては太めの麻ひもを素手でぐいぐい引っ張っていたので人差し指の横。
軟な体に成り下がったようで。
これからの収穫と干す作業は、いっそのこと泊りで行ってしまった方が楽な気がする。
今日行った収穫は、試しどりと干すために麻ひもでくくるの両方の時間。
余談ですが、おだって千葉の言い方なんですね。
地方によって呼び方が違うようです。
http://kitaoka.seesaa.net/article/8203796.html
おだ1
おだ2
3本の結び目