脱穀しました - コシヒカリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > コシヒカリ > 田んぼ2年目

田んぼ2年目  終了 読者になる

コシヒカリ 栽培地域 : 千葉県 匝瑳市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 水田 栽培面積 : 99㎡ 苗から 100
作業日 : 2016-10-16 2016-04-30~169日目 晴れ のち 曇り 24.4℃ 15℃ 湿度:70% 積算温度:3858.3 ℃

脱穀しました

稲の乾燥が進まないために、なかなか脱穀できなかった米ですが、ようやく脱穀できました。

晴れが続き、稲も根元はほとんど乾いている状態でした。
ほんの一部だけ湿っているものもあったので、その場で天日干ししました。

おだにかかっている稲の移動(2回)

脱穀してコンバイン袋へ

水分計で水分量を計測

です。
1畝で、収量にもよるでしょうが、30Lのコンバイン袋2袋。
脱穀の事を考えると、2袋あった方が、量が少なくても楽のようです。
(脱穀は二つの口から出てきますが、片方にあまりみたいなものが残ってしまうため)

脱穀は他の方が脱穀機を動かしていたので、そのまま割り込みで利用させてもらったので、機械の操作はほとんどせずでした。レクチャー受けたけど自信はないので助かりました。
レクチャー備忘録
 ・コンバインは軽油、ハーベスタはガソリン
 ・その他色々(コンバインは坂道でフォークを上げるとか、異音やピーって音はすぐに止めるとか。脱穀時はスロットを最大にしておくとか。)

1ヶ月、じめじめして雨の多かった中、稲を干し続け、脱穀時の水分量は水分計で13.8%でした。
15.5%以下なら問題ない数値なので、今回は天日干しは不要でした。
米の水分量を測る水分計は安い方でも2万円弱するらしいです。

しかし収量が少ないような気がします、、、


その後、
脱穀が終わった稲から、脱穀漏れの穂を手で脱穀し、残った稲を田んぼに撒きました。田んぼに撒くと、それが来年の栽培の肥料になります。
残った稲の一部は、来年のためにわらぼっち用に確保しました。


最後におだを片付けて、2年目の竹だったので焼き場に持っていて終了です。
おだは手伝ってもらったので助かりました。

今年は本当に雨が多くて、調整が大変でした。

おだから下す

脱穀直後

田んぼに稲を撒く

コシヒカリ 

コメント (0件)

SILVER
junji さん

メッセージを送る

栽培ノート数27冊
栽培ノート総ページ数147ページ
読者数3

2015年は家でのプランター野菜栽培と自然栽培田んぼでの稲作をする予定です。
2018年も田んぼはやっていますが、記録するモチベーションが分かる、記録で来てませんでしたが、やっと始めました。(8月)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

2015年は家でのプランター野菜栽培と自然栽培田んぼでの稲作をする予定です。
2018年も田んぼはやっていますが、記録するモチベーションが分かる、記録で来てませんでしたが、やっと始めました。(8月)
-->