田んぼ2年目 (コシヒカリ) 栽培記録 - junji
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > コシヒカリ > 田んぼ2年目

田んぼ2年目  終了 読者になる

コシヒカリ 栽培地域 : 千葉県 匝瑳市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 水田 栽培面積 : 99㎡ 苗から 100
  • 畦の雑草を取りました

    田んぼには一切入らず、畦の雑草取り。 作業別の時間集計みたら、 下手したら、この自然栽培の田んぼでも、田んぼの中より、田んぼの外の工数の方が多いのではないか。 そして田んぼの中でも作業別で占める工数割合は雑草取りがダントツのは...

    25.6℃ 21.7℃ 湿度:87%  2016-07-16 77日目

  • 草取り

    今回も田んぼの中の草取りです。 残っている雑草は結構しっかり大きくなっていますが、稲も相応に大きくなっているので、大丈夫だろうと思われます。 ただあまりの暑さで妻がダウンしてしまいました。真夏の昼間に農作業するものではないですね。 ...

    24℃ 湿度:93%  2016-07-02 63日目

  • 雑草取りと畔整備

    今回も雑草取りと畔整備。 雑草は前回頑張ったこともあり、そこまでひどくは無かったようです。 そろそろ雑草取りに行くペースも落としてよいかも。いままで田植えから週一で通っていたので。 畔整備は、畔の草取りと、上の田んぼの畔に穴が...

    23℃ 湿度:95%  2016-06-25 56日目

  • 田んぼ中干し

    雑草を取りに田んぼに行ったところ、水が止まってました。 中干しというらしいです。 中干しをググってみると、土中に酸素を供給するらしい。 しかし本当にネットにあるようにあんなに干上がらせるのだろうか、、、 去年はそんなシーンは...

    29.1℃ 19.3℃ 湿度:86%  2016-06-18 49日目

  • 雑草取り

    ひたすら雑草取りです。 どんどん出てきてますが、抜くというより、雑草を浮かす感じで対応。 あと数週間はまだ雑草取り詣でが必要そう。 葉の数え方がよく分からないです。 そもそも分けつすらよく判断できない。 何本植えかにもよる...

    25.8℃ 20.5℃ 湿度:83%  2016-06-12 43日目

  • 雑草対応

    いよいよ雑草が出てきています。 やってもキリないくらい。 雑草の根を浮かすように、手を熊手みたいにしてホリホリしました。 ただ雑草のとり方もどうするのがよいのか悩みますね。 ただ浮かすだけで本当に大丈夫なのか。 それともち...

    24.5℃ 18.7℃ 湿度:76%  2016-06-04 35日目

  • 雑草が来てます

    畔も田んぼの中も、雑草が来てます。 畔は結構ぼうぼうなので鎌で草刈り。 田んぼの中は田んぼ特有の雑草の小さいのがびっしり水面下にありました。 放っておくと水から顔出すようになり、かなりの大きさになるので、取ったり踏んで泥の中に埋め込ん...

    25.2℃ 15.8℃ 湿度:79%  2016-05-29 29日目

  • いつのことだか

    畔を直した、と記憶してます。 結構上下の圃場との境の畔から水が出てしまってました。 ザリガニ君の仕業らしいです。

    20℃ 14℃ 湿度:92%  2016-05-22 22日目

    植付け

  • 畔整備とタニシ

    畔補修と補植です。 前回やや崩れ気味だったので直した畔は、 今は畔の体をなしてました。 ですがまだ低そうなので念のため補強。同じ圃場の方が率先してやって下さいました。 ・自分の区画の端の泥を畔に上げたので、結果多少圃場拡大で...

    19.1℃ 13.3℃ 湿度:86%  2016-05-14 14日目

  • 畔補修と補植

    同じ田んぼ内のメンバーから、自分の区画付近の畔が壊れてますとの連絡で、フラッと行ってきました。 田植え後の補植、雑草取りも含めて。 というか前回の田植え時も同じ状態だったのに、問題だと気づかずそのまま田植えしてました。。 ...

    21.4℃ 16.5℃ 湿度:63%  2016-05-08 8日目

    植付け

SILVER
junji さん

メッセージを送る

栽培ノート数27冊
栽培ノート総ページ数147ページ
読者数3人

2015年は家でのプランター野菜栽培と自然栽培田んぼでの稲作をする予定です。
2018年も田んぼはやっていますが、記録するモチベーションが分かる、記録で来てませんでしたが、やっと始めました。(8月)