美味しいサニーレタスできるかな (サニーレタス) 栽培記録 - スノウィ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レタス > サニーレタス > 美味しいサニーレタスできるかな

美味しいサニーレタスできるかな  終了 成功 読者になる

サニーレタス 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.8㎡ 挿し木、接ぎ木等 18
  • 夕方に収穫して食べる

    レタスを美味しく食べるコツ?! 光合成の済んだ夕方に収穫するのが糖分が多くて良いらしい。糖分は夜間の成長に消費されてしまい、朝は水と肥料を吸ってパリッとはしているけれど肥料が苦味の元になる事があるとか。 最近他の野菜がとう立ちしていて心...

    18.6℃ 10.1℃ 湿度:64%  2016-05-15 71日目

  • 初収穫

    食べられるサイズになったので、各株から一枚ずつ収穫しました。これからレタスが毎朝食べられそう。レタス祭りの予感。 昔プランターで育てたリーフレタスが苦かったので心配してましたが大丈夫。でも、肥料のコントロールでもっと美味しくするコツがどこ...

    16.1℃ 13.5℃ 湿度:92%  2016-05-10 66日目

    (0 Kg) 収穫

  • 一回り大きくなった

    やっと昼間の気温が20°C越えて、レタスもグンと大きく。 冬越しヨトウムシはついに出なくなった。(^-^)v

    25℃ 14℃ 湿度:61%  2016-05-07 63日目

  • ヨトウムシ捕獲

    先月からこの畑でヨトウムシ被害があり、その都度周囲を掘り捕殺していたが、被害があるのにどうしても見つからない奴がいた。米糠トラップにも釣られない。 そいつが昨夜〜今朝の間、約10日ぶりに出現。なんとペットボトル輪っかの内側!雨で地面が固め...

    20.6℃ 9.6℃ 湿度:82%  2016-05-03 59日目

    害虫

  • 順調に成長

    仙台はGWと梅雨時は暖房がいるくらい寒い。この2日間、最高気温12℃。レタスには20℃以下がいいけど、もうちょい気温が欲しいかな。 ポット苗植え付け前後に輪っかで囲ってない株(直播き苗)が4本ヨトウムシにかじられて枯れたが、輪っかでガード...

    12.5℃ 9.1℃ 湿度:87%  2016-05-02 58日目

  • 植え付け

    畑(花壇ですが)に植え付け。 最近庭でヨトウムシ被害にあっているので、株元を輪切りペットボトルや牛乳パックで囲う。

    17.2℃ 5.5℃ 湿度:54%  2016-04-20 46日目

    植付け

  • 畑の土の準備

    ポット苗は元気。 植え付け予定地を耕し、木の枝チップを深い所に埋め、土を戻し、15cmぐらいの浅い土に落ち葉堆肥、油粕、米糠、牡蠣殻石灰を混ぜる。 油粕と米糠をスズメが掘り返して食べるのでビニール袋でマルチしておく。

    23.2℃ 7.3℃ 湿度:39%  2016-04-09 35日目

  • ポットに移植

    本葉が二枚出たので、黒ポットに植え付け。土は市販の花と野菜用培養土。基本は有機栽培だけど、育苗は市販の培養土使うと調子が良いのでこの時期だけ使います。

    13℃ 5.4℃ 湿度:54%  2016-04-01 27日目

  • 本葉が見えてきた

    昼は外に置いて日に当てています。

    11.1℃ 3.3℃ 湿度:40%  2016-03-21 16日目

  • 蒔いた次の日に発芽

    レタスは発芽が早い

    13.2℃ 5.9℃ 湿度:83%  2016-03-06 1日目

    発芽

SILVER
スノウィ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数340ページ
読者数2人

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本