2013春◆北海道でゴーヤーを種から栽培
終了

読者になる
太れいし | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
ゴーヤーちゃん摘芯
ゴーヤーちゃん、どんどん伸びてあっという間に2尺の支柱を越えました; ゴーヤーは整枝しないで放任する派と、摘芯して脇芽を伸ばす派があってどうしたもんかと思っていましたが、こうなりゃもう摘芯するしかない! それに、主枝には雌花が少な...
23.1℃ 9.5℃ 湿度:61% 2013-05-26 69日目
-
ゴーヤーちゃんに新しい支柱を立てる
ゴーヤーちゃん、どんどんツルが伸びるので、2尺の女竹を立てました。 うーん・・・思い切って3尺にすれば良かったかな。 これもあっという間に、超えてしまいそうな勢いです! 今年こそは収穫できるかな? 期待しちゃいますね❤
19.3℃ 9.1℃ 湿度:67% 2013-05-19 62日目
-
花芽!
なななんと、ゴーヤーにもう花芽が! そして、予想通り、割り箸支柱は既に無意味に;;;
13.7℃ 7.8℃ 湿度:79% 2013-05-14 57日目
-
支柱立て(?)
前回の記事の時点で既に、ツルっぽい物が発生していたゴーヤーちゃん。 いよいよにょろんてしてきたので、とりあえず割り箸を立てて支えにしました。 あっという間に無意味化する予感ですが;;; ていうか、最低あと一ヶ月は外に出せないの...
5.8℃ 2.2℃ 湿度:84% 2013-05-03 46日目
-
もうつるみたいのが出てる!
17日にポット上げしたゴーヤーちゃんたち、もうつるみたいのが出ています! 10日でぐぐ~いっと伸びていて、やっぱり広いお家だと違うなあというところ♪ しかし、沖縄育ちのゴーヤーちゃんはトマトやナス以上に寒がりなので、6月に入っても...
9.1℃ 5.6℃ 湿度:83% 2013-04-27 40日目
-
3つ目のゴーヤーちゃんも発芽完了
やっと完全に土の中から出て来ましたっ☆ これで、プランツノートさんから頂いたゴーヤーちゃんは全員発芽♪ それにしても、やっぱりゴーヤーの発芽って、本葉が既にだいぶ出た状態で、出てくるみたいですね。
11.9℃ 3.1℃ 湿度:49% 2013-04-21 34日目
-
ポット上げ
ポット上げしました。 根っこはあまり回っておらず、もうちょっとこのままいけたかも~という感じですが、ちっちゃい容器で根詰まりさせると成長が止まっちゃうこともあるんで、早め早めに☆
7.2℃ 2.4℃ 湿度:81% 2013-04-17 30日目
-
ゴーヤーの本葉
ゴーヤーは、同じウリ科でも、キュウリやカボチャとは違って、二つ対で本葉が開いてくみたいですね。 1つ目と2つ目のゴーヤーちゃんは、もうすっかり一段目の本葉が開いて、次のが出始めています。ほとんど遜色なく、もうどっちがどっちだかわからな...
7.2℃ 2.4℃ 湿度:81% 2013-04-17 30日目
-
直まきゴーヤーも出て来たっ!
芽だし部隊は既に立派な本葉が開いているのに動きがなく、もう出ないかと思っていた直まきゴーヤーちゃん。 なんと、出て来ましたよ! ゴーヤーに関しては、芽出し部隊と直まき部隊の差が如実に表れたような・・・? もちろん数が少ないので...
10℃ 3.2℃ 湿度:52% 2013-04-13 26日目
-
2つめのゴーヤーも開きました
2つめのゴーちゃーちゃんもお帽子を脱ぎましたよ☆ やはり、既に本葉が出ています。 1つめのゴーヤーちゃんはもうすっかり本葉が開いていますね♡ ちなみに、直接プリンカップに蒔いた方は、まだ気配がありません。 やはり、ゴーヤー...
11.3℃ 6.2℃ 湿度:90% 2013-04-07 20日目