金ゴマ(トーホク:種子)
栽培中

読者になる
ゴマ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 100株 |
-
開花
ポケモンGOをやってる間に記録がとだえておりました。 さらに畑には収穫に2週に1回しか行ってない。 というわけで気がついたら草丈は1m。 ピンクの花と下部には鞘もついています。
25.2℃ 18.9℃ 湿度:71% 2016-07-23 80日目
-
開花
まだ草丈は低いけれど、下の方から開花開始です。 ピンクの花が可愛い。 どんどん上に伸びて花も咲かせて欲しい!
30.9℃ 23.2℃ 湿度:76% 2016-07-02 59日目
-
活着しました。
ゴマは乾燥にも強いので成長は心配していません。 畝間の雑草取りが面倒臭いので、管理機で小さいうちにすき込んでしまいます。 楽チン。
31℃ 20.7℃ 湿度:67% 2016-06-19 46日目
-
定植
畑に定植しました。 トレイから抜くときにミスってしまったものもあり、60本くらいを定植。 もう半トレイありますが、これはバックアップ用。2週間後くらいにあと20本くらい追加定植してとりあえず80本くらいを育てる予定です。
28.6℃ 15.3℃ 湿度:56% 2016-06-04 31日目
-
定植間近
土曜日に定植予定(^O^)/ こうなったら第一陣も二陣も一緒に植え付けですな。
26℃ 15.4℃ 湿度:32% 2016-06-02 29日目
-
経過観察
第1弾はだいぶ大きくなりました。 第2弾も発芽完了です。 第1弾は6月に入ったらソラマメ跡地に定植です。
30.9℃ 17.9℃ 湿度:64% 2016-05-26 22日目
-
第一弾は発芽完了。第二弾も発芽開始。
1枚丸のままのプラグトレイ72セルに播種した第一弾はは67セルで発芽完了。 2〜4粒ほど1セルに播種しているので、まだこれから発芽するかもしれませんが。 後日、エゴマとともに播種した36セルの方も発芽開始です。 このまま100...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-18 14日目
-
続々と発芽
セルに発芽したものが増えてきました
28.5℃ 16.7℃ 湿度:44% 2016-05-12 8日目
-
発芽開始
小さな芽が出始めました。 セサミンパワー、あの小さなゴマの実からちゃんと芽が出ます。 植物のチカラはスゴイね。 プラグトレイ1枚72セルやってますが、金ゴマの株間は20センチくらいで良さそうなのでエゴマを播種したプラグトレイの半分...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-11 7日目
-
播種
セルトレイ72個に播種。 実際どのくらい発芽するかは不明。 1ポット3粒くらいで蒔きました。 少し早すぎかな? 地温が常に18度ないと発芽しないらしい。
31.2℃ 16.5℃ 湿度:52% 2016-05-04 0日目
- 1
- 2