サトイモ(タケノコ芋+おまけ)の栽培
栽培中

読者になる
サトイモ-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 牛久市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 種から | 5株 |
-
タケノコ芋発芽
新しく2箇所発芽しました。 全部で11箇所植えたうちの3箇所発芽しました。
32.1℃ 18.7℃ 湿度:73% 2016-06-18 45日目
発芽 -
草むしり
雑草がすごいことになっていたので草むしりしました。 これはおまけの里芋の方です。三箇所植えたうち、一箇所だけまだ芽が出ません。 写真2枚目は、左手前がおまけの里芋(たぶん石川早生とか)です。
32.1℃ 18.7℃ 湿度:73% 2016-06-18 45日目
-
タケノコ芋発芽
ついにタケノコ芋も発芽しました。まだ1本だけですが... おまけの里芋も発芽しました。一番大きなやつです。 先日ちぎってしまったおまけの里芋も葉っぱが出てきました。
25.7℃ 19.5℃ 湿度:73% 2016-06-10 37日目
-
やっちまった
あまりにも雑草がひどいので草むしりしていたら、何か硬い感触が。 よく見たら里芋の芽をちぎってました...
25.8℃ 17.1℃ 湿度:70% 2016-06-05 32日目
-
雑草がすごい
タケノコ芋とおまけの里芋を植えた場所です。 雑草がすごいです。(>_<) 雑草が少ない縦線の下に里芋を植えてあります。
24.8℃ 13.6℃ 湿度:40% 2016-06-02 29日目
-
植え付け その2
タケノコ芋の小さいやつ(5センチくらいのもの)と頂いた種芋を植え付けました。 南北畝の南側にタケノコ芋の小さいやつ、一番北に頂いた種芋の一番大きいやつ(親芋?)を植えました。
21.5℃ 11.8℃ 湿度:75% 2016-05-16 12日目
-
植え付け その1
日曜日に植え付ける予定でしたが、日が暮れてしまったので、月曜日に早起きして仕事に行く前に植え付けました。(^-^) 20センチくらいの溝を掘り、タケノコ芋の種芋を30センチ間隔で並べ、芋の間に化成肥料と牛糞堆肥を置きました。 芋の向きは...
21.5℃ 11.8℃ 湿度:75% 2016-05-16 12日目
-
大きな種イモ
おまけはお隣さんから頂いたサトイモです。品種は不明です。 真ん中のやつはとても大きくて直径8センチくらいです。親芋かな?
25.3℃ 15.2℃ 湿度:46% 2016-05-08 4日目
-
種芋購入
近所のホームセンターに寄ってみたところ、タケノコ芋500g、980円の品が最終値引きで298円でした!! 開けてみたところ、すでに芽が出ている芋が多く、すぐに植えられそうです。 写真の左上のような2センチくらいの小さな芋も何個か入っ...
27.5℃ 14.7℃ 湿度:68% 2016-05-04 0日目
- 1