ササゲ(けごんの滝)栽培
栽培中

読者になる
ササゲ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 松戸市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 3株 |
-
なが~くなったササゲさん初収穫
伸びてきたササゲさん。 そろそろ収穫かな。 もう少し伸ばすかな( ´艸`) うん、やっぱり収穫しよ(*´∀`*)ノ これ位が柔らかくて美味しいのだ(゜∀゜)
27.5℃ 22.3℃ 湿度:87% 2016-07-20 76日目
結実 -
ササゲ成ってきたゾ
昨日の開花から1日。 小さなササゲが出来ました(゜∀゜)カワエエ さてさて、何日でびよ~んと伸びるでしょうか(*´∀`) 同じ場所から更に蕾がふたつ。 面白いシステムだなぁ~(・∀・) 只今、蟻さん襲来中(´д`) ...
28.4℃ 21.2℃ 湿度:93% 2016-07-14 70日目
-
蕾発見!
蕾がある! 無事に育って良かった~(*´▽`*) ササゲは最初に2つの花が咲いて、 後からもう2つ咲くそうです。 1ヶ所から4本のササゲ♪ これから暑い夏の間、お世話になります♪
28.8℃ 22℃ 湿度:89% 2016-07-11 67日目
-
暴れ出すササゲ
あっという間に支柱の先まで到達し、蔓の先が暴れ出した(^_^;) まだ蕾は見当たらず。
25.9℃ 21.9℃ 湿度:89% 2016-07-08 64日目
-
長い支柱をたてる
やっと長い支柱をたてました。 蔓がグングン伸びて、ようやくササゲの本領発揮かな(*^-^*) 去年みたいにジャングルにならないように気をつけないとね(^_^;)
27.7℃ 21.3℃ 湿度:89% 2016-06-20 46日目
-
復活したっぽい
成長してきたささげ。 葉っぱも復活したっぽい? 長い支柱を用意しなくちゃ(*´∀`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-14 40日目
-
成長悪いかも
去年は怖いほど実ったササゲの成長が悪い気がする(;´Д`) これは豆の連作のせいなんでしょうか…? (ソラマメ・エンドウの後作) アブラムシがついて葉っぱが縮れて来たので、薬をシュッと。 様子を見ます(◎-◎;)ガンバレ
22.7℃ 18.2℃ 湿度:77% 2016-06-07 33日目
-
植えつけると早い
植えつけると成長が早い(*^-^*) 本葉の形が可愛いです☆
20.6℃ 14.5℃ 湿度:90% 2016-05-28 23日目
-
本葉登場そして植えつけ
本葉が少し出てきました(^-^) ようやく場所が空いたので、 堆肥と腐葉土、化成肥料少しとネキリムシ用の薬をパラパラと。 数日寝かせて、植えつけました。 間引きせず、株間狭し。 大丈夫かな(^-^;)? ササゲは暑さ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-23 18日目
-
ささげの発芽率
さほど変化してないけど、きれいに出揃ったので(*´∀`) 凄いね~ 驚異の発芽率100%!
23.4℃ 14.5℃ 湿度:83% 2016-05-13 8日目
- 1
- 2