-
まとめと反省
肉質はしっかりしていて瑞々しく、イタリアンナスだけあってグリルやトマト煮込みにぴったりの茄子でした。
茄子は全体的に、毎年うまく作れていないことを思えば、まずまずの出来だったと思います。
種取りはしていませんが、頂いた種が残ってい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-12-27 283日目
-
ナス終了
ナスは全ての株を引き抜き、終了しました。
しかし、合間に植えたマリーゴールドが見事な大株となって花を咲かせており、それは残してあるのでマルチもそのまま。
イマイチ畑は片付いてない!;;;
ビオレッタ・ディ・フィレンツェは、...
16.2℃
3.7℃ 湿度:70% 2013-10-19 214日目
-
フィレンツェ氏最後の収穫
フィレンツェ氏、最後の収穫です。
もう、花も咲かないしね。
15.1℃
4.9℃ 湿度:61% 2013-10-18 213日目
結実
-
フィレンツェ氏*1収穫
露地のほうです。
もうだいぶ涼しいせいか実っこはいっこうに大きくならず、皮が汚い感じになって来ちゃいました;
23.8℃
16.9℃ 湿度:65% 2013-09-21 186日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
フィレンツェ氏2個収穫
2つ収穫しました~。
うさこさんに強奪されかかっています(笑)
第二果は275g、第三果は247g
適正サイズがイマイチよく分からん;
23℃
18.6℃ 湿度:90% 2013-09-03 168日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
フィレンツェ氏第一果収穫
と言うわけで収穫しました、フィレンツェ氏!
やっぱり色合いは、変ですよね~。
でも、天ぷらと、炒め物に使ったところ、皮は若干固かったのですが、実の方は柔らかく、美味しかったのでホッとしました☆
24.4℃
14.9℃ 湿度:65% 2013-08-29 163日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
フィレンツェ氏の様子
第一果は、どうもなかなか色づかないままで、ビミョーな感じです;
第二果は、変わった形ですが、これがどうやらフィレンツェ氏の形らしいので、やっぱり第一果はおかしいのかも~。
もう、取っちゃおうかなぁ~~~。
23.6℃
16.1℃ 湿度:64% 2013-08-28 162日目
結実
-
フィレンツェ氏大きくなってます
しかしどのくらいが取り時なのか、イマイチ分からん;
31.2℃
22.9℃ 湿度:83% 2013-08-18 152日目
結実
-
フィレンツェ氏の実っこ
イタリアンナスの、ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ氏は、無事に着果していたようで、実っこが出来てきています。
楽しみですね♪
27℃
19.1℃ 湿度:70% 2013-08-04 138日目
結実
-
咲きました✿
ようやく、フィレンツェ氏が咲きました✿
木も結構大きくなってきたので、楽しみです。
なんとか、うまく着果して欲しいですね。
27.6℃
19.3℃ 湿度:70% 2013-07-13 116日目