ナス(仙台長ナス)2016年
栽培中

読者になる
ナス-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 相模原市中央区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 50㎡ | 種から | 2株 |
-
んー。開花まではもうちょっとかかるかな?
もうちょっとかかりそうな蕾さん。 開花の時が楽しみ! 育てている4種類のなすの中で、一番成長が早い長ナスさんです。 そろそろ本支柱が必要かな? 茎の伸び方も葉も、すらっとした美人さんなのです。
23.6℃ 19.6℃ 湿度:95% 2016-06-09 115日目
-
蕾がつきました~
つ・ぼ・み:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: かわいい蕾ですねぇ。 長ナスの中では早生という触れ込みに偽りはなかったのかも! 早く咲いてほしいものです!!
24.1℃ 16.1℃ 湿度:79% 2016-05-28 103日目
-
植え付け
2株植え付けました。 蕾は見えませんが、晩生ってことは蕾が出るのも遅いのかもしれないと思っての植え付けです。 しんなりしていますが、たっぷり水をあげているのでそのうち元気になると思います。 真夏にそうとう乾燥しないかぎりは水をあげない...
22.4℃ 13.6℃ 湿度:68% 2016-05-15 90日目
植付け -
観察
本葉は8枚~9枚程度展開しているようです。 それでも蕾がついていません。 ヴァイオレッタ・ディ・フィレンツェと比べると細長い葉っぱですね。 実の形と本葉の形は似ているのかもしれませんね。 一応の見立てとしては「過保護にしすぎ...
25.4℃ 18℃ 湿度:49% 2016-05-08 83日目
-
これまでの記録
仙台長ナス 2月15日 種蒔き 2月20日頃 発芽(128穴ポット) 3月7日 本葉が2枚程度になったものから2号ポットへ移植 3月22日 本葉が4枚近くなったものから3号ポットへ移植 4月17日 4号ポットへ移植 5月...
24.6℃ 16.7℃ 湿度:62% 2016-05-07 82日目
- 1
- 2