カボチャ(ロング南瓜)2016年
栽培中

読者になる
宿儺かぼちゃ | 栽培地域 : 神奈川県 相模原市中央区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 20㎡ | 種から | 2株 |
-
日焼け
根本の方の葉が枯れてしまったのに実を日差しから守ってあげていなかったので、日焼けをしてしまいました。 味に問題はないはずですが、この部分から傷みやすいらしいので、早めに消費します。 身を隠す葉がなくなってしまった場合は、実が色付いた後に...
32.8℃ 23℃ 湿度:73% 2016-07-11 99日目
(0.60 Kg) 収穫 -
追肥です
2株とも着果したようなので追肥をしました。 手前2株がロング南瓜なんですが、蔓が色々な所へ行きまくってしまって何が何だかわかりません。 カボチャは去年もこんな感じで、途中から制御不能になりました。 しかし、ロング南瓜の根本の方が枯...
33.5℃ 24.9℃ 湿度:71% 2016-07-03 91日目
肥料 -
小さいけど着果していますよ!
小さめですが、着果しています。 2株あって、まだ1個目です。 今日3個くらい人工授粉してきましたが、成功してくれるといいな。 なんで雨の日にばかり花が咲くんでしょう。 しかし小さい。 本当は、長さが50cmくらいで、重さが2....
22.3℃ 17.4℃ 湿度:95% 2016-06-28 86日目
結実 -
待望の雌花!!!
ようやく雌花がつきました。 本葉9枚目。 本当は、本葉10枚以降に実を付けた方が良いらしいんですが、受粉するか分からないし、明日人工授粉を実行しますよ! ちょうど雄花も咲きそうだし。 去年、勿体ないからと根元近くで実を付けた物は...
26.6℃ 19.3℃ 湿度:73% 2016-06-14 72日目
-
摘芯しました
本葉5~6枚で摘芯となっていますが、育ちすぎて良く分かりませんでした。 とりあえず親蔓を摘芯しました。 子蔓を3本伸ばすか4本伸ばすか悩み中です。 欲張って子蔓4本伸ばして、1蔓に1個ずつ実を付けたいけど……3本の方が良いかしら。悩む...
27.2℃ 16.8℃ 湿度:76% 2016-05-29 56日目
-
観察
ウリハムシはいるのですが、アルミホイルのおかげか食べられていません! と思ったら、他の品種は囓られていました。 ウリハムシは初期の頃に食害されるとホント困りますね。 本当はあんどんするべきなんでしょうけど、面倒であんどんしていません。...
25.4℃ 18℃ 湿度:49% 2016-05-08 35日目
-
植え付け&これまでの記録
ロング南瓜(2015年に購入した種) 4月3日 種蒔き 4月11日 追い蒔き(保温を忘れたときに、寒波にあったため、1粒しか発芽しませんでした) 5月2日 植え付け(2株) 株間 50cm 元肥料(20cm程掘ったとこ...
22.1℃ 14.3℃ 湿度:76% 2016-05-02 29日目
- 1