カボチャ(バターナッツ大)2016年
栽培中

読者になる
バターナッツ | 栽培地域 : 神奈川県 相模原市中央区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 50㎡ | 種から | 2株 |
作業日 : 2016-05-02 | 2016-04-03~29日目 |
![]() |
植え付け&これまでの記録
バターナッツ RUGOSA
4月3日 種蒔き
4月11日 追い蒔き(保温を忘れたときに、寒波にあったため、1粒しか発芽しませんでした)
4月20日 胚軸切断挿し木
5月2日 植え付け(2株)(胚軸切断挿し木をしたものは使用していません)
元肥料(20cm程掘ったところへ)
ボカシ:軽く1掴み
バッドグアノ:軽く1掴み
根本にネギを2本植えた。
根本にアルミホイルを敷いた。(ウリハムシ&アブラムシ避け)
大きなカボチャが育てたくなって、買い求めた種です。
バターナッツのイタリアンタイプらしいです。
食べたことがないものは味が分からないですが、バターナッツなら安全だと思っています。
大きなバターナッツと小さなバターナッツが取れた場合、一年くらいパンプキンスープに困らないでしょう。