初ころたん
栽培中

読者になる
ころたん | 栽培地域 : 静岡県 浜松市東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
-
受粉失敗かなぁ…
数日たっても雌花が落ちもせず、ふくらみもせず… でも大きくならないということは失敗なのかな(>_<) やっぱり本職の虫さんのようにうまくはいきませんね(。´Д⊂) でも他の雌花もあるし、レベルが1つあがったと信じてまた受粉がん...
30.4℃ 19.9℃ 湿度:78% 2016-06-20 44日目
-
受粉1日後…
初受粉から1日後の雌花です(^^) うーん…成功してるのか成功していないのかわかりません(^_^;) わかるのは数日後らしいですが…気になって何度もチラチラ見てしまいそうです|д゚)チラッ とりあえず雌花が落ちてないからよ...
24.2℃ 20.1℃ 湿度:85% 2016-06-16 40日目
-
雌花~ヽ(*´▽)ノ♪
焦らされてた雌花咲きました(*^▽^*) 雄花が咲いていたので早速… と雄花を摘み、中をのぞくと、小さい虫がチョロチョロ… よくみると他の雄花の中にも同じような虫がいます(^_^;) あなたは花粉を運んでくれる子...
25.5℃ 20.6℃ 湿度:77% 2016-06-15 39日目
-
雌花
少しずつ膨らんでいますが、中々咲かない雌花に日々焦らされています(^_^;) 今日は咲いてるかな?o(^o^)o とベランダに出ましたが花の先が黄色くなってるだけ(-_-;) そして回りには雄花が満開♪ これは…...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-14 38日目
-
雄花がいっぱい♪
1号、2号のどちらともあちこちに花が咲いています(*^^*) おそらく雄花。雌花は……と探してみるとそれらしき蕾をいくつか発見! 雄花はすぐに咲く印象でしたが雌花はゆっくりな気がします…。 私が待ち遠しいだけかもしれませんが…...
27.2℃ 18.5℃ 湿度:73% 2016-06-12 36日目
開花 -
ころたんの花
ころたん1号、2号に花が咲きました♪ 黄色い蕾があるなぁ…と思っていたんですが思ったより開花が早くてびっくりです(^^) 花の下部分が細いからきっと雄花…だとおもいます♪かわいいから今は残してあるけどとっちゃったほうがいいのかな? ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-10 34日目
開花 -
葉っぱに目印
家庭菜園レベル1、今回は子づるの葉っぱに目印をつけました(^^) 決して下から葉を数えるのが面倒くさいからじゃありません( ̄^ ̄) レベル1だから間違わないようにするためです!
27.4℃ 17.6℃ 湿度:68% 2016-06-08 32日目
-
ついに!
子づるの葉が8枚すぎました(*^^*) ころたんHPによると9枚目から孫づるを伸ばしていいみたいです(*´∀`) そしてその先にはころたんが…♪ 2号の折っちゃった子づるにも葉が出てきました(^^)2号はこのつると無事な子...
25.9℃ 16℃ 湿度:68% 2016-06-06 30日目
-
子づるの先端
誘引中に折っちゃった先端…テープでとめていましたが、先っぽが枯れてきたのでとっちゃいました(>_<) この子づるから出ている葉は5枚…せっかくなので5枚目の付け根から孫づるが出てきたら伸ばしてみたいと思います(*^^*) 無事な...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-04 28日目
-
つる
支柱をたてて広々になったころたん1号、2号(^^)最初は少なかった細いつるもあちこちから伸びて数が増えました♪ 巻き付く所がないかとさ迷ってるつる… ひしっ!と支柱に巻き付くつる… さ迷ったあげく自分に巻き付いたアホっ子ち...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-01 25日目