2年ぶりのモロヘイヤ
栽培中

読者になる
モロヘイヤ-品種不明 | 栽培地域 : 長崎県 対馬市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 5株 |
-
全部定植した
先週に続いて、残りの2株も定植。 これで5株となりました。 先週定植した株は順調に育ってる感じ。 やっぱり畑に移るとどんどん伸びるな~
27.1℃ 22.2℃ 湿度:94% 2016-06-19 51日目
-
3本定植
そろそろかしら、という訳でまずは3本定植した。 ちょっと待ってから、残りの2本を定植する予定。
30.6℃ 20.9℃ 湿度:77% 2016-06-15 47日目
-
順調に育ってるな~
発芽してからが長かったけど、やっぱり暖かくなったからなのか、順調に育っている。
25.7℃ 19.8℃ 湿度:74% 2016-05-27 28日目
-
本葉が3~4枚になった
一方で、双葉に黒い点が見えますな。 なんなんだろう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-25 26日目
-
こんなに成長が遅いんでしたっけ?
と思って他の方の栽培記録を拝見したら、やっぱり遅いらしい。 ゆっくり待とう。
25.1℃ 11.7℃ 湿度:64% 2016-05-17 18日目
-
少しだけ本葉が出てきた
しかし、まだまだ先は長い。 このまま畑に移殖したら、絶対に雑草に負ける。
25.5℃ 18.1℃ 湿度:68% 2016-05-13 14日目
-
播種~発芽
モロヘイヤは種も小さいけど双葉も小さい。 何らかの雑草と見間違えそうになるので、種まき培土を使う方がよいかも? と思いつつ、普通に庭の土と培養土のブレンドでもって、ポットに播種。 1ポットあたり4穴で1粒づつ。 少し古い種なので...
22.6℃ 13.7℃ 湿度:68% 2016-05-04 5日目
発芽
- 1