もらっきたシソ(青赤)
栽培中

読者になる
シソ-品種不明 | 栽培地域 : 長崎県 対馬市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 10株 |
-
赤シソの勢いが良いような気がする
最初の写真と比べてみると、赤シソは明らかに増えている。 が、青シソは、、、変わってないような? 一方、シソの根元に生えてきてるこれは、シソの芽じゃなかろうか。 播いてもいないのに、土ごともらってきたから生えてきたのか。 もう少し...
28.2℃ 15.9℃ 湿度:67% 2016-05-31 23日目
-
師匠の家のシソ
それほど日当たりもよくないのに、わんさか生え放題。 師匠曰く「花が咲いて種がついたのを置いておいただけ。春に草取りをしておけばたくさん生えてくる」とのこと。 それにしても、この面積をシソだけで埋めるとは贅沢。
25.1℃ 11.7℃ 湿度:64% 2016-05-17 9日目
-
シソたちの様子
「いくらでも持ってっていいよ」 と言われ、もらってきたシソたち。 雑草管理さえすれば、毎年勝手に庭に生えるらしいですが、うちの庭はシソ似の雑草(イラクサとか)あ多いのでプランターに。 しばらくすれば、わっさーと増えるはず。
25.3℃ 12.1℃ 湿度:69% 2016-05-12 4日目
- 1