なす&しょうが 2016
終了
成功

読者になる
味しらかわ | 栽培地域 : 神奈川県 藤沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 苗から | 6株 |
-
千両二号、終了
実が、ふくらまなくなりました。 千両さんもここで終了です。 先週、収穫した分が最後になりました。 今年のナスは、スタートが調子悪く、枯れかけたり、葉が痛んだり、散々でした。 失敗かと焦りながらも、いろいろ試して救護活動をがんばっ...
15.7℃ 10.8℃ 湿度:86% 2016-11-21 195日目
-
しょうが収穫2回目
今日も、畑に良い香りが漂っていました。 今回は2株、掘りました。 前回より大きくて、立派でした。 種生姜も大きかったので、種の大きさに比例するのかしら。 皮が柔らかいですね。 こすると剥けそうなくらい、やわらかいです。 ...
18℃ 10.6℃ 湿度:67% 2016-10-31 174日目
-
しょうがの収穫、1株目
生姜の畝のあたり、生姜のすごくいい匂いが漂ってました。 こんな匂いがしてくるなんて意外でした。 掘る予定ではなかったのですが、これでは掘りたくなるではないですか。 1株だけ、抜いてみました。 うん、生姜だ。 小さいですけど...
18.5℃ 13.7℃ 湿度:52% 2016-10-24 167日目
(0 Kg) 収穫 -
トルコ、マー坊、終了
トルコ2つ収穫。 マー坊、5本収穫。 これ以降に着果した実が、大きくなる前に痛んでいたため、これで終了としました。 頑張ったねぇ。 瀕死だったトルコ、諦めかけてましたもんね; それが復活して、秋ナスまで取らせてくれるなんて...
26.4℃ 17.7℃ 湿度:83% 2016-10-18 161日目
-
やっぱりタヌキかも!!
生姜泥棒、やっぱりタヌキかも!! 今日、畑に行ったら、準備中の畝の上を歩いた足跡がくっきり。 近くで見ると、肉球のあとまでわかる。 耕して、形だけ作っておいた、ブロッコリー用の畝です。 やわらかくしたあと、雨続きで土が乾燥し...
23.7℃ 19.3℃ 湿度:96% 2016-09-19 132日目
-
味しらかわの美味しい食べ方
初めて、こりゃ美味しい、めちゃ美味しいと思いました。 今まで、他のナスと一緒に調理しては、食感はともかく「苦みがあるんだよな」「アクが強くてなぁ;」と、イマイチに感じていました。 見た目の美しさはピカイチなんですけどね。 とこ...
24.4℃ 21.6℃ 湿度:96% 2016-09-13 126日目
-
しょうが、また掘られる??
なんで?? また、生姜が1つ、なくなっていました;; すっぽり抜けてるんですよ。 種ショウガごと。 穴があいて、そこに土が流れて自然に埋まったようになってるんですけど、穴があいた名残で、少しくぼみになっているという; ...
32.5℃ 25.1℃ 湿度:78% 2016-09-05 118日目
-
しょうが、掘られる;
一番手前の生姜が1つ、掘られたというか、なくなってました; しかも、生姜に注意を払っていなかったので、正確にいつのことなのかがよくわからない;;; なんだろう? 動物? タヌキはいるみたいだけど、生姜を掘るとも思えないし...
30.7℃ 22.4℃ 湿度:88% 2016-08-29 111日目
-
ちょこっと剪定
葉が汚くなって、弱ってきたので、ちょこっと剪定のようなことをしました。 新芽の出ている箇所を確認して、その先の枝をチョキン。 合わせて、株の周囲をきれいにしました。 侵入してきているバターナッツと、姫とうがんのツルをばっさり。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-11 93日目
-
味しらかわ、美しい!
とても美しくて、大きなしらかわが取れました。 これは見とれちゃいますわ。 …ちょっと大きすぎたみたいで、タネがジャリジャリいってましたけどね; で、ナス4種類を全部、から揚げにして食べ比べてみました。 マー坊...
25.6℃ 20.5℃ 湿度:71% 2016-07-23 74日目