-
レタスを植えました
マクワウリの後、スペースが空いてるので、
先日愛栽家族で買ってきたレタスの苗(3株)を植えました。
28.1℃
18.1℃ 湿度:70% 2017-09-19 526日目
-
無知は恥ずかしい
同じ市民農園を借りてる方から、
「何を定植しはったの?」と聞かれて、
即座に「白菜です。」と答えたのですが、、、。
植えた苗をしげしげと観察したのち、
その方いわく、「こりゃどう見てもキャベツだと思うけどね〜。」
横にいた...
26.2℃
21.8℃ 湿度:88% 2017-09-12 519日目
-
ペットボトル風車四号機
コーラ2Lのボトルを使用しました。
初の5枚羽根で、前後の羽根の位置をズラして風を受け易くしました。
微風で他の風車が止まってる時でも、
この風車だけは回っていて効率の良さが実証できました。
34℃
26.5℃ 湿度:69% 2017-08-22 498日目
-
蓮芋を収穫しました
同じ市民農園の方からいただいた苗が大きく成長しました。
茎の一部を刈り取り、皮をむき水にさらして灰汁抜き。
タラマヨにしていただきました。
独特の食感、美味しくいただきました。
34℃
25.2℃ 湿度:73% 2017-07-19 464日目
-
自家製パン作りを楽しんでます
自家製の材料を使って、いろいろなパンを焼いてます。
あとは小麦の栽培、焼いてみたいですね自家製小麦粉のパン。
31.2℃
24.6℃ 湿度:82% 2017-07-04 449日目
-
ネットを張りました
トウモロコシとスイカを害獣から守る為に、ネットを張りました。
入り口も設けて、チョットしたハウスです。
26.3℃
19.6℃ 湿度:63% 2017-06-18 433日目
-
害獣対策に着手
トウモロコシとスイカが育ってきたので、ネットで囲いをします。
まず、基礎となる骨組みが終わりました。結構疲れました。
30℃
14.9℃ 湿度:46% 2017-06-15 430日目
-
イチゴ酵母の液種を仕込みました
念願だった畑で採れたイチゴで、自家製酵母作りに着手しました。
先ずイチゴの液種を作り、液種から元種を作ります。
元種でパンを焼くわけですが、
ツレが先日畑のイチゴでジャムを作ったので、
ジャムパンを作ろうと思っています。
29.6℃
15.1℃ 湿度:54% 2017-05-29 413日目
-
焼肉サンチュが食べごろに
焼肉サンチュの葉がいっぱい。
我が家では、そろそろ焼肉となりそうです。
28.4℃
16.9℃ 湿度:69% 2017-05-26 410日目
-
ハスイモをいただきました
同じ市民農園で野菜を栽培されている方から、ハスイモをいただきました。
畝がいっぱいだったので、急遽畑の隅にミニ畝を作り2株を、
スイカの畝の端に1株と、合計3株を植えました。
サトイモの仲間ですが、塊根ではなく葉茎が食べられる...
31.1℃
17.2℃ 湿度:52% 2017-05-21 405日目