-
造幣局の通り抜け(2017)
今朝、造幣局の通り抜けに行って来ました。
天満橋駅より混雑する事なく8時40分頃に門の前に到着。
9時開門、今年は早く来たので全く混雑する事なく、
信じられない程ユッタリと桜を楽しむ事が出来ました。
空は晴れわたり、
...
22.5℃
14℃ 湿度:57% 2017-04-15 369日目
-
玉ねぎの模様
先日水やりしてて、
玉ねぎの根元に幾何学模様のような綺麗な縞模様を見つけました。
小さな不思議な美しさ。
14.3℃
10.8℃ 湿度:84% 2017-04-11 365日目
-
小麦の栽培を断念しました
農園に空きが多くなったため、
今年から2区画貸し出すとの連絡が今年始めに市役所よりありました。
もう1区画(約10坪)を借りて、小麦を栽培することにしていたのですが、
腰を悪くして、これまで以上の無理はできないと断念しました。
...
16.2℃
6℃ 湿度:66% 2017-04-10 364日目
-
やっぱり花はイイですね
今年の最初の花はイチゴでした。
花が咲いて、実を結ぶ。これから楽しい季節がやってきますね。
20.6℃
6.4℃ 湿度:56% 2017-04-05 359日目
-
簡易ビニールハウス内はまだ寒い
近々、孫達とディズニーランドに行く予定ですが、
家で育ててる苗をどうしようか悩んでいます。
留守番は娘がやってくれるのですが、苗の管理には一切関知しないとのこと。
ツレ同様、私の言うことを聞きません。
簡易ビニールハウス内に...
13.1℃
3.9℃ 湿度:67% 2017-03-27 350日目
-
簡易ビニールハウス内の温度を計測しました
ここ3日間の簡易ビニールハウス内の温度を計測しました。
なんと最低温度は-0.2度、最高温度は43.1度でした。
と言う事で、
本日種まきしたスイカのポットは、トマト同様に室内で育てることにしました。
12.5℃
5.3℃ 湿度:62% 2017-03-14 337日目
-
温度計を買いました
アマゾンで温度計を買いました。
正確にはデーターロガーと呼ばれるもので、
価格は2000円弱の安物ですが、なかなかの優れものです。
トマトの種を蒔いたセルトレイの上に乗せて、
1日の気温の変化を計測して見ました。
10分毎...
11.7℃
2.9℃ 湿度:63% 2017-03-10 333日目
-
風邪、ギックリ腰、風邪の3連発
風邪をひいて咳が止まらなくなり、治った頃にギックリ腰に。
で、なんとかおさまった頃に激しい腹痛を伴う風邪にみまわれました。
娘が働き始めてから、
3人の孫がそれぞれ保育園と幼稚園、小学校から
ひっきりなしに風邪を呼び込んでき...
11.4℃
3.9℃ 湿度:90% 2017-02-17 312日目
-
初収穫です
今年の初収穫は、白菜と人参、茎ブロッコリーでした。
近くの高山八幡宮では、どんと焼きも行われ、
今年が始まりました。
良い年でありますように、願うばかりです。
8.9℃
-0.6℃ 湿度:78% 2017-01-17 281日目
-
秋色
市民農園の周りも、すっかり秋の色に変わりました。
今朝は、市民農園で働いておられる方から絵画展にご招待いただき、
なら工藝会館にいって来ました。
ご夫婦で作品を展示されておられました。 ちょっぴりアートな1日でした。
17.5℃
3.9℃ 湿度:81% 2016-11-17 220日目