市民農園で野菜作り (マッタリ野菜作り) 栽培記録 - Neootton
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > グループその他 > マッタリ野菜作り > 市民農園で野菜作り

市民農園で野菜作り  栽培中 読者になる

マッタリ野菜作り 栽培地域 : 奈良県 生駒市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 30㎡ 苗から 100
  • 何かが畑にやってきた!

    このところの雨でぬかるんだ畑の道に見慣れない足跡が、、、。 何か馴染みの無い生き物が畑をウロついているようです。

    26.1℃ 16.3℃ 湿度:93%  2016-06-24 74日目

  • オクラが実を付けました

    キュウリとミニトマト、トウモロコシ、かぼちゃ、スイカ、ピーマン、茄子、 に続いてオクラも実を付けました。 花が咲いているのに全く気付かず、今日初めて実を見つけてビックリ。 畑も相当賑やかになってきました。 浅漬けのキュウ...

    29.2℃ 20.1℃ 湿度:82%  2016-06-20 70日目

    結実

  • ミニトマトとキュウリの摘芯

    ミニトマトとキュウリのツルが、背丈の高さまで伸びてきたので摘芯しました。 キュウリは既に70本、ミニトマトも12個収穫しています。 これからキュウリに加えて、ミニトマトの収穫も日を追って増えてくるでしょう。

    31.9℃ 16.9℃ 湿度:65%  2016-06-18 68日目

  • 雨が続いた後は収穫です

    雨降りで、少し畑に行かないとキュウリなんか40cmにも成長! キュウリ17本と、 摘果したピーマンとナスが少々、虫食いで穴だらけの青梗菜がたくさん。 大地の恵、なんか嬉しい。

    27.7℃ 19.7℃ 湿度:80%  2016-06-17 67日目

  • 穴だらけの青梗菜も捨てたものではないです

    虫に食い荒らされて穴だらけの青梗菜を、収穫して食べてみました。 中華風に胡麻油で炒めてみましたが、これがなかなかイケます。 ただし、結構虫が付いているので、 調理する前によく洗って虫の駆除が必要とのこと。 今日は、試しにミニ...

    27.7℃ 18.4℃ 湿度:81%  2016-06-14 64日目

    結実

  • スイカとカボチャをネットで囲います

    スイカとカボチャが思いのほか早く大きくなってきているので、 鳥獣対策としてネットで囲う事にしました。 高さは90cmで、周囲だけでなく天井にもネットを張ります。 今日はとても暑いので支柱の一部を立てて、お仕事は終了です。

    31.4℃ 17.4℃ 湿度:71%  2016-06-10 60日目

  • 茄子がとうとう実を付けました

    念願の茄子が、とうとう実を付けました。 良かった、良かった。

    27.4℃ 19.3℃ 湿度:84%  2016-06-09 59日目

    結実

  • 地味に育っています

    青梗菜さんと同じ畝で種まきした「蔓なしサヤインゲン」さん。 青梗菜さんとは違って、こちらは着実に芽を吹き葉を付けてきています。 いつか畑の花形になる事を夢見ているのでしょうか。

    28.3℃ 16.4℃ 湿度:77%  2016-06-08 58日目

    発芽

  • スイカが勢いづいて来ましたあ〜

    スイカが実を3つ付けたようで、俄然勢いづいて来て、 畝の上での陣取り合戦でカボチャと真っ向勝負! ただし、カボチャの勢いは桁違い。これからどうなるのか、チョット不安です。

    22.4℃ 14.6℃ 湿度:83%  2016-06-05 55日目

    結実

  • ナスさんに実がつきません

    畑のほとんどの野菜が実をつけ始めている中で、ナスだけが取り残されています。 「親の意見と茄子の花は千に一つの仇(無駄)が無い」 と昔から言われているそうですが、 何故か、うちの茄子だけは花は咲くのですが実がなりません。 まあ...

    27.4℃ 9.6℃ 湿度:55%  2016-06-03 53日目