市民農園で野菜作り
栽培中

読者になる
マッタリ野菜作り | 栽培地域 : 奈良県 生駒市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 30㎡ | 苗から | 100株 |
-
バーベキュー炉の基礎作り(2)
敷いた砂利の上にコンクリート型枠材で作った内寸55x95x5cmの型枠を置き、水平をとった後に中にワイヤーメッシュをセットしました。 ワイヤーメッシュは太くて目の粗い金網みたいなもので、コンクリートの中央に位置するように、ピンコロとか...
22.4℃ 7.8℃ 湿度:60% 2021-04-12 1827日目
-
バーベキュー炉の基礎作り
ウッドデッキの端に穴を掘り、砂利を敷いてタコで突いて慣らしました。穴掘りで出た庭の土は土嚢袋に詰めて、畑に持っていき、ふるって畝にばら撒きました。
20.4℃ 8.4℃ 湿度:60% 2021-04-07 1822日目
-
バーベキュー炉
今年はピザ窯を作る予定でしたが、その前にバーベキュー炉を作ることにしました。ピザよりバーベキューの方が使用頻度が高そうなので急遽変更しました。 バーベキュー炉は、薪や炭を燃やす火床と、燃やした火で加熱される鍋や焼肉の金網などを乗せる焼...
22.7℃ 7.5℃ 湿度:53% 2021-03-31 1815日目
-
黄ニラ
ニラを一部分だけ畦板で囲っていたら、黄ニラになりました。 上手く育つかどうか、半信半疑で陽射しを遮断して放ったらかしにしていたら出来ました。点心の具にしていただきます。
17.8℃ 6.7℃ 湿度:76% 2021-03-12 1796日目
-
気持ちいい朝
今朝は程良い陽射しで、とても気持ちの良い朝となりました。 こんな日は、広い市民農園の遠くにいる人にまで、大きな声で「おはようございます。」と声をかけたくなってしまいます。 美味しい空気と優しい陽射しの中で畑で鍬を振るう幸せは、何...
17.6℃ 0.4℃ 湿度:55% 2021-03-11 1795日目
-
時期はほぼ同じ
ポットに種を蒔き、自宅で育てていたトマトとナスが共に発芽しました。 昨年のデータを調べたら、両方とも発芽時期がほとんど同じだということに気づきました。 当たり前のことかもしれませんが、2〜3日程度のズレしかないことにチョット感動...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-07 1791日目
-
一人膳
「一人膳」を二客作って、春になったらウッドデッキで二人で食事をしようと考えています。
8.1℃ 5.5℃ 湿度:94% 2021-01-22 1747日目
-
2021年野菜作り計画(春期)
春の野菜作りの計画を立てました。出来るだけ同じ畝で連作にならない様に心掛けています。
8℃ 1℃ 湿度:73% 2021-01-05 1730日目
-
縁台
ウッドデッキには今のところ何も置いていないので、チョット腰掛けるために、昔懐かしい縁台を作ってみました。長さが1.5mあるので4〜5人座れます。
12.8℃ 2.4℃ 湿度:85% 2020-12-29 1723日目
-
大根餅
収穫時期になると毎日食卓を賑わし、子供や親戚、ご近所に配っても余ってくるのが大根。 今回は台湾の代表的な家庭料理の一つ「大根餅」を作ってみました。 大根のシリシリ(スライス)に米粉と片栗粉、ベーコン、干し海老などを混ぜ煮てドロド...
15.8℃ 3.3℃ 湿度:77% 2020-12-02 1696日目