秘めたる思い - ハオルチア-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハオルチア > ハオルチア-品種不明 > 多肉が増えるとぜい肉も増える気がするのは気のせい?

多肉が増えるとぜい肉も増える気がするのは気のせい?  栽培中 読者になる

ハオルチア-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2017-02-28 2016-05-13~291日目 曇り 11.7℃ 1.6℃ 湿度:56% 積算温度:5014.5 ℃

秘めたる思い

シャッターチャンスを逃しちまったかな。ほんのもうちょっと前、ツボミの中がほんの少し見える瞬間が撮りたかった。中にくしゃくしゃに折りたたまれた花びらが入ってた。すでに少し伸び始めてるよなぁ。
ああ・・サナギが羽化するように、秘めたる内なるものが広がる様に、そしてオレの野望が全世界を覆いつくすように広がるんですよ。つぼみっていうちっちゃな世界の中に凝縮されて世界に羽ばたく時を待っていた・・・それがいま広がろうとしているんです。まるで今のオレと同じだったんですよ。そう、何をかくそう、私と言う存在は世を忍ぶ仮の姿・・・まあ、そのうち皆も知ることになるんでしょうね。なので今は何も言えません。でもね、ムルチのこの開花、なんだかワクワクするんです。たぶん明日の朝にはこの花びらも伸びきって本来の「花」の姿になるんでしょう。でもすぐには開かない。開花は明後日かな。そして・・・
って事で、この前咲いた花はこんな感じになってます。この雌しべ、まだ6センチしかないのでこの倍くらいまで伸びます。で、おっきくなって真上を向くんですよ。この伸びた雌しべの中には種の羽の部分が入ってる。羽を風に乗せやすいように上を向いて・・・自らの分身を世の中に解き放つ・・・・
ふ・・参考にさせてもらおうじゃねーの。時が来ればオレも自身の野望を世界に広げなきゃな。アレをおっきくして上向けて「種」をぶっ放すのか・・・やっぱり参考にゃならねぇかな。

ツボミが広がり始めました

こっちは雌しべが伸びーーーて来た

サルコカウロン ムルチフィズム Sarcocaulon multifidum  ハオルチア-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->