丸オクラと白オクラ 栽培中 読者になる
エメラルド | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 6株 |
作業日 : 2016-09-14 | 2016-05-11~126日目 | 26.7℃ 19.4℃ 湿度:85% 積算温度:2855.5 ℃ |
くちゃいオクラ -玉なしが原因説(仮) その2←ちょっと臭うPN民を救えるかも知れないw
ちょっと臭うPN民は、原因を水やりと根っこの状態に絞り込んで良いようです。
プロ農家の先生である「農業改良普及センター」の先生から、連絡を頂いた。
(昨日連絡を受け取れず、午後電話しようと思ってたら先生から電話頂いた・・・ありがとうございます!)
以下、先生の推測(→はオレの合いの手)
・調べてみたところ、全国的に同様の報告があるようだ
→たぶん何をやってるかわからない家庭菜園限定の症状で、プロ農家では発生していない事例、と解釈
・おそらく-生合成に関する障害で、生理障害の可能性が考えられる
→うん、ぼくちゃんもそう思ってた!
・-は糖タンパクだが、タンパク合成に関する生理障害ではないか
→でしょ、でしょ〜
→補足すると、硝酸イオンやアンモニウムイオンで吸収されて、植物体内でアミノ酸に同化され、アミノ酸がペプチドやタンパク質になるの。この仮定で障害が起こってるって事。
・-合成に必要な糖「タンパク」の合成が進まず、中間物質として、ネコのオシッコのようなニオイが出る成分があるのかも知れない
→うんうん、あいしんくそうとぅ
・その原因として、根っこの障害が考えられる
→おお!!!まじっすか!
・過加湿、乾燥、曇天続き、過剰な密植で日照不足、下葉をいきなりたくさん刈り取ってしまい植物が不調をきたした、などなどで、根っこに障害が起こった可能性があります
→はい!せんせー、過加湿に自信があります(`・ω・´)シャキーン
→畑は、去年まで水やりなし(臭わず)、今年は朝晩たっぷり水やり。プランターは底面吸水でつねに水のある状態です(`・ω・´) キリッ
→水やりを控えて乾燥気味にすれば良かったのでしょうか
・オクラの根は直根性で深く根を張ります。
・そのため、土の表面は乾いていても、地中深くは、湿潤な状態であることが多いです。
・過加湿だったのかも知れませんね。
先生、まじ、ありがとうございました!
-生合成過程の異常ならば、くちゃいオクラに-玉が出来ない理由もつじつまあいますよね。
その解決は、根っこを正常に育てることにある(かもしれない)とのことでした!
私の場合、水やりが多すぎたようです。
この前のページにコメントくれたちょっと臭うPN民のみなさんも、同様の傾向がある感じがしてます。
水やり控えめ臭わないブルーベルさんは、-玉がしっかりと付いていてるということですし、おれは水たっぷりで玉なし、ヌルヌルした実でやたら臭いし。
これからは水やりしないでおこう!とおもったら、ずっと雨続きですしwwww
ということで、ちょっと臭ってるPN民のみなさん、臭ってる程度と水やり頻度(土の湿潤状態)をコメントしてくだちい。
初期のモノ たまなし
最近のモノ たまなし