初めてのトマト 凛々子(カゴメ)
栽培中

読者になる
凛々子 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市都島区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.3㎡ | 苗から | 2株 |
-
撤収
勢力がなくなり、実が不完全なまま石ナスならぬ、石トマトになってしまったので撤収しました。 前回の投稿のあと4つほど食べたけど…(^_^;) 秋植え何するか考えてない(^_^;)
32.6℃ 23.5℃ 湿度:52% 2016-09-01 135日目
-
3回目の収穫ー
ちょっと放置しすぎて割れ果か2つ 野鳥にでもやるか…(^_^;) いくつかオレンジ色いの残してこれだけ 今回は祖父母のところに宅配です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-29 101日目
(0 Kg) 収穫 -
2回目の収穫
たくさん穫れました♪ 今回はトマトラーメンに! 煮詰めたトマトをマルタイラーメンにミックス! 余ったやつはトマトごはんにする予定です。 枯れ気味になっている原因ですが、 調べてみたら肥料切れのようです(´Д` ) 週1じゃ足...
28℃ 23.7℃ 湿度:70% 2016-07-15 87日目
(0 Kg) 収穫 -
枯れ気味だぁ…(´Д` )
隣町に住んでる祖父母宅の引越しを控えてて (管理会社が破産して立ち退き) バタバタと家を空けていて、 水やりはダンナに任せていたのですが、 1日1回の水やりじゃ足らなかったようで、 ちょい枯れております…(^◇^;) 新しい花は...
32.7℃ 25℃ 湿度:77% 2016-07-14 86日目
結実 -
実食!
ダンナが仕事休みだったので、 調理をお願いしました。 トマトをダイスカットして、 ちょっとだけ生食してみた( ̄▽ ̄) プチトマトより青臭かったですwww 包丁を入れた感じはパプリカぽいと ダンナに言われましたが、私パプリカ苦...
33.3℃ 25.7℃ 湿度:66% 2016-07-06 78日目
レシピ -
初収穫〜
収穫は良いのだけど… 留守にしてる間にまた折れてた(´Д` ) なんとかせねば… 実食レポはまたのちほど
33.3℃ 25.7℃ 湿度:66% 2016-07-06 78日目
(0 Kg) 収穫 -
色付いてきた♪
2株とも一番果が色付いてきました。 先日折れてたところも無事くっついた模様。 初収穫が楽しみです\(^o^)/
30℃ 18.3℃ 湿度:73% 2016-06-27 69日目
-
折れてたああああ
ダンナが風邪で高熱出して看病してたら 私にまでうつってしまい まぁ、結構な雨だしそんなに気にしなくていいか と3日ほどはダンナの看病の片手間に 水やりだけちゃっちゃとやって、 自分が発熱したので2日ほど寝込んでたのです…。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-23 65日目
-
二番果(実質一番果)
サイズ測ってみた わかりにくいメモリ位置(^_^;) 5センチくらいある (๑°⌓°๑) 早く食べたいぞよ〜 今年もイトカメムシさんが来ていますが、 昨年よりエサが少ないようです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-18 60日目
結実 開花 -
ぐんぐん育つ
最近、ハナアブも飛んでるので、 人工授粉しなくてもどんどん実が\(^o^)/ しても落ちる花は落ちる!汗 やはりプランター栽培には限度がありますね。 美味しいものを収穫したいので、 欲張らずにいきます(`・ω・´ ) 支柱紐...
23.5℃ 15.5℃ 湿度:76% 2016-06-05 47日目
結実 開花
- 1
- 2