きゅうりはやっぱり夏すずみ
終了

読者になる
夏すずみ | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 苗から | 2株 |
-
庭の夏すずみも終わり
庭の夏すずみも枯れてしまいました。 私が育てると、夏すずみは梅雨明けに枯れるなぁ。 これで夏すずみは終了です。
30.8℃ 26.3℃ 湿度:88% 2016-08-05 88日目
-
畑の夏すずみ終わる
昨日1本小さいのを収穫した時点ではまだ大丈夫そうだったのですが、今朝畑にいったら枯れ果ててました。 そもそもここのところずっと弱々しかったので、良く27本も収穫できたなというところです。
29.4℃ 23.2℃ 湿度:87% 2016-07-30 82日目
-
畑26本目収穫
収穫ペースが落ちてきました。 親づるを伸ばしても実がつかなくなってきたので、摘心しようかと思います。
27.2℃ 21.9℃ 湿度:88% 2016-07-27 79日目
-
畑24、25本目収穫
取り遅れ。 月曜に見て、火曜に収穫だなと思っていたのにすっかり忘れてました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-21 73日目
-
庭8、9本目、畑23本目収穫
畑のきゅうり畝のゴーヤの下葉が黄色くなっていたので、こりゃチッソ切れだわーと思い、畝全体に500倍の液肥を6リットルやりました。
28.6℃ 24.3℃ 湿度:96% 2016-07-18 70日目
-
庭7本目、畑21、22本目収穫
畑と庭の収穫量の差が気になるところですが、庭の7本目は色も形もきれいでした。
25.6℃ 21.7℃ 湿度:87% 2016-07-16 68日目
-
畑19、20本目収穫
どうも葉の色が悪く、葉も繁り具合も少ないです。 肥料不足か、ウィルス病か。 とりあえず化成肥料を追肥しました。 今日は雨が降ったので肥料も溶けて水分もたっぷりで、単なる肥料不足なら数日で改善が見られると思います。
25℃ 22.1℃ 湿度:93% 2016-07-15 67日目
-
畑17、18本目収穫
12日夜と13日夜に1本ずつ収穫しました。 親づるがネットの上まで来たので摘心しようと思っていたのですが、今度は横に伸び始めたので、もうしばらく伸ばします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-14 66日目
-
庭6本目、畑14、15本目収穫
1本はおすそ分けしました。
28.8℃ 22℃ 湿度:89% 2016-07-11 63日目
-
畑12、13本目収穫
こうなってくると、ピタリと止まってしまった庭夏が心配。 一昨日追肥したから、また実がつき始めると良いけど。
28.7℃ 20.9℃ 湿度:85% 2016-07-10 62日目