レモングラス 嫁さんのリクエスト
終了
成功

読者になる
レモングラス-品種不明 | 栽培地域 : 香川県 高松市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 100株 |
-
レモングラス 大きくなりすぎ
少々収穫です。 軸が結構太くなっていい匂いがしています。
24.4℃ 19.1℃ 湿度:69% 2016-10-09 161日目
-
レモングラス 送られる
レモングラスの葉っぱをFB友達に発送
30.5℃ 22.1℃ 湿度:66% 2016-09-09 131日目
結実 -
レモングラス 試し収穫
レモングラスの成長の確認を兼ねて少しとってみた 植え付け準備でも気になったことだが、メイガの被害が見受けられる 茎の中に幼虫がいるようだ
34.7℃ 26.1℃ 湿度:64% 2016-08-24 115日目
害虫 結実 -
レモングラスのジャングル
レモングラスがよく茂っています。 一緒に植えているウコンが成長が遅れてしまっています。 計画では、ウコンが大きく伸びてその下にレモングラスがある予定でした。
34.5℃ 25.4℃ 湿度:67% 2016-07-31 91日目
-
レモングラス 種から育てた
種から育てたレモングラス 苗から育てているものと比べて茎が赤いように思う Cybopogon.Flexuosus
30.2℃ 21.6℃ 湿度:74% 2016-07-16 76日目
-
ジャングルみたいになった
マルチを剥がして肥料を施したいんだが、あまりにもジャングルみたいで手出しできない。 今度早起きして朝の涼しいうちにやりたい。
33.2℃ 26.2℃ 湿度:73% 2016-07-14 74日目
-
レモングラス 順調に生育中
ここしばらく気温が上がってきたのでレモングラスの生育が良い 種から育てているものは細いけども分けつが多い。 それに比べて苗で育てていたものは太い もうそろそろマルチを少し外して追肥をしてもいい頃かな
35.2℃ 26.1℃ 湿度:69% 2016-07-04 64日目
-
レモングラス パパイヤが生えてくる
パパイヤの種まきにした土をリサイクルしてレモングラスの種まきに使った。 今頃になってパパイヤがはえてきた模様。
35.2℃ 26.1℃ 湿度:69% 2016-07-04 64日目
発芽 -
食用レモングラスその後
初回の分は2割が根付いた。 2回目のものは100パーセント発根した。 発根状況の確認写真を撮ってみた。 斜めにさしているのは、インドネシア現地での栽培の流儀を真似してみた。 この方が株がたくさんになるらしい。
29.2℃ 21.6℃ 湿度:84% 2016-06-20 50日目
発芽 -
レモングラス 食用レモングラスを刺し木してみる その2
食用のレモングラスを買ってみる。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/thaifoodmekon/fh00023.html 1本あたり20~30円程度 前回の反省で常温で送ってもらうことにする。 ...
26.5℃ 17.5℃ 湿度:30% 2016-05-05 4日目
発芽
- 1
- 2