まめ Yin Yang パンダ シャチ 栽培中 読者になる
つるなしインゲン | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2016-06-02 | 2016-05-20~13日目 | 15.9℃ 11.1℃ 湿度:74% 積算温度:256.9 ℃ |
Newパンダマメ@秋田
新しい種が届いた!
今度は失敗したくない!
でも、土を買いに行くのは面倒だ!
小学校五年生の理科の実験に「インゲン豆の発芽実験」ってのがある!
文字通り、インゲン豆を発芽させる実験だ!
このプロトコールに則って、発芽させる!
失敗したら小学生以下だ(`・ω・´)シャキーン
キッチンペーパー5枚重ねる。←ティッシュ3枚を畳んで小さくした
水で湿らせる。
種を載せる。
キッチンペーパー1枚をかぶせる。←ティッシュを切って1枚にしたのをかぶせた。
これだけだ!
参考文献
http://www.center.shizuoka-c.ed.jp/curri/cpc/Web/kannsatujikennsyuu/05/1125A1-01.pdf
セレンさん 2016-06-02 21:00:31
小学生の頃の植物観察を思い出しました。
確か6年生ではヘチマを育てたんですが、発芽に成功したのは1クラスで5人くらいで、その人たちは英雄扱いだった気がします^^
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-02 21:08:48
失敗すれば小学生以下、発芽すればヒーローかw
なんちゅー実験なんやwww
ってか、ヘチマって発芽に失敗するモンなんか?
あ、思い出した!!
あれはコツがあって、水に浸したらあかんにゃんな
土に埋めて最初に水やりしたらそのまま乾燥気味に。
マメと一緒やな
セレンさん 2016-06-03 22:45:39
学校の先生も余り植物に詳しくなかったようで、
先生「ちゃんと毎日水遣りするんだよ^^」
生徒「は~い^^」
という感じで、常に土が湿っていてカビが生えるパターンが多かったです^^;
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-03 22:47:39
水につけたらあかんのはひょうたんやったかもw
でも水やりすぎたらカビるよねwww