まめ Yin Yang パンダ シャチ 栽培中 読者になる
つるなしインゲン | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2017-05-23 | 2016-05-20~368日目 | 25℃ 14.7℃ 湿度:67% 積算温度:4394.8 ℃ |
おおまさり キイロイニオイは発芽しない
一つ前のページが面白いことになったので、残しておくwww
そして再up
オオマサリの種を10粒まいて、いまのところ1粒が腐った。
インゲンマメ、エンドウマメ、エダマメと複数の豆を蒔いて、腐った種、発芽しない種の特徴がわかってきた。
早めに見切りを付けるため、特徴を書いておく
・発根前、つまんで豆が硬いものでも、腐っている種は黄色いニオイがする
→種を良く洗浄し、水気を取った物を鼻にくっつけてニオイを嗅ぐと、黄色っぽい、キーンと来るような、表現できないようなニオイがする。
酪酸のニオイなのかも知れないが、黄色いニオイ。このニオイがした物は、すでに死んでいる。
→黄色いニオイのする豆をそのまま埋めておくと、ニュルニュルにやわらかくなって崩れる。このとき、強烈な黄色いニオイを発するので注意。
→黄色いニオイのしないものは生きている。
・発根前、豆が硬い状態で、表面がヌルヌルした物は発芽しない
・発根前、豆が硬いにもかかわらず、皮が破けた物は、発芽しない
裏返せば、「豆が硬くてもヌルヌルせず黄色いニオイのしない種は発芽する可能性が高い」ってこと。
発根したやつ
黄色いにおいのするくさったやつ