まめ Yin Yang パンダ シャチ
栽培中

読者になる
つるなしインゲン | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 10株 |
-
ムラサキインゲン トリオンフォ バイオレット ☂
収穫したー 色はちょーきれい!! 塩ゆでするとムラサキが中途半端に抜けて緑になり、微妙な汚い色になった。 食感は、ぱりぱり、しゃくしゃくした感じ。 俺はだらだらヤワヤワなのが好きなので、こいつは嫌いな方のさやインゲンだ・・・...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-11 417日目
-
いんげんのおはな
ムラサキインゲンとりおんふぉは、茎もムラサキだが、花も濃い紫だった。 虎丸ウズラは白いかわいい花。 ツルナシインゲンというツルナシインゲンは、ムラサキかピンクかわからん淡い色
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-29 405日目
-
マメ
きんぐおぶざこはおとなしくソラマメ収穫 うすいえんどー、ツタンカーメンは採り頃だと思うけど、もうすこしぶら下げておく。
23.2℃ 17.3℃ 湿度:82% 2017-06-23 399日目
-
マメ
1枚目 ツルナシインゲン 2枚目 豆苗から伸びたやつ 3枚目 虎丸うずら
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-22 398日目
-
ムラサキインゲン トリオンフォ バイオレット ☂
茎(つる)も紫なんやな。
19.9℃ 14.8℃ 湿度:83% 2017-06-16 392日目
-
極早生エンドー対決 タイニーピースとあま実ちゃん
タイニーピースとあま実ちゃんは、ほぼ同じ時期に播種できて、収穫までの期間もほぼ同じ。 違いは、タイニーピースはツルなし極早生、あま実ちゃんはつるあり超極早生。 つるなしタイニーピースの莢は緑が濃くて、豆も緑が濃い。 1つの莢に...
22.4℃ 15.6℃ 湿度:75% 2017-06-09 385日目
-
タイニーピース収穫@秋田
つるなしエンドーのタイニーピース。 つるなしの分、収穫量は少なくなるんだな。 ただ、実入りはとてもいい。 粒も大きくてしっかりしてる。 皮の透明感がかなり高かったけど、このくらい透明にしていいんだな。
16.3℃ 9.6℃ 湿度:83% 2017-06-05 381日目
-
ついに!まめご飯@仙台
10年以上ぶりにエンドーマメのまめご飯をたべた!!!! 母が他界してから10年以上たつので、ほんとは15年以上ぶりじゃね?w よく作ってもらってたくせにマメの種類すら知らず、PNの皆さんのおかげで、まめご飯はエンドウ豆、しかも実エン...
13℃ 10.9℃ 湿度:90% 2017-06-04 380日目
-
エンドーあま実ちゃん@仙台
収穫適期は ・しわが寄ったら ・皮に透明感が出たら らしんだけど、これはまだ早いよね?
14.6℃ 11.3℃ 湿度:90% 2017-06-03 379日目
-
おおまさり そろそろ定植
そろそろ定植しないと・・・ 小学生式は全粒発芽しましたw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-02 378日目