金魚草
終了
失敗

読者になる
キンギョソウ-品種不明 | 栽培地域 : 福岡県 久留米市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 1株 |
-
暑さ
夏の暑さになりました。 この3日間でみるみるうちにキンギョソウの元気がなくなるではありませんか。 6月に切り戻しをするといいらしいですが、 種を採取したかったので・・・。 種どこ!? 全体的に小さくなってしまいました(;_;)
34.4℃ 26.5℃ 湿度:69% 2016-07-06 52日目
-
シオシオ
今日はあつい。 暑さに金魚草もバテております。
35.4℃ 27.7℃ 湿度:69% 2016-07-04 50日目
-
ボーボー
昨日と変化ありませんが、 最初の頃と比べるとボーボーになりました。 花がらを摘み取っていた頃は次から次に花を咲かせていましたが、 放置していると花もあまり咲かないですね。 まだ蕾はありますが、 咲く花の色も前とくらべて綺麗な赤では...
33.6℃ 28.3℃ 湿度:71% 2016-07-03 49日目
-
あやつがきていたとは
最近帰宅時間も遅く、 暗くて気がつきませんでしたが、 光る糸が付着していた! このキラキラは ナメクジだ(T△T)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-01 47日目
-
本日の金魚草
忙しくて金魚草の観察できていませんでしたが、 種できてる? 黒くなっておりますが・・・。 画像で見たようなドクロじゃないな( _ ) 葉の色が明るいです。
28.2℃ 22.6℃ 湿度:89% 2016-06-30 46日目
-
帰還いたしました
旅行してる間にどうなっているか。 新しい花を咲かせているだろうか? 蕾はできているけど、綺麗な花はなかった。 今日は久しぶりの晴れだそうです。 ナメクジに食べられてなくてよかった(v^-゚)
28.7℃ 20.3℃ 湿度:65% 2016-06-26 42日目
-
斜め
昨日はうちの地域は避難勧告がでておりました。 金魚草は無事でした。 上向きに咲いてる。 ちょっと斜めになって写真取りにくくなりました。 金魚草とはいうものの、 タコさんっぽいw笑
29.5℃ 22.6℃ 湿度:86% 2016-06-21 37日目
-
ドロン
本日は、昨日とうって変わって晴れ! 昨日5匹くらいいたナメクジは姿がありません。 かたつむりは道路の真ん中にいて、あやうく踏みそうになりました。 プランターにナメクジがはっていたから心配したけど、 キンギョソウは無事でした! 咲く...
28.5℃ 21.2℃ 湿度:71% 2016-06-17 33日目
-
ついに
開花してから約半月がたちました。 これまでナメクジ被害はございません。 が・・・後ろのプランターにご注目下さい。 ナメクジがいる! 気を取られていたら、 コチラのキンギョソウのプランターにも! 即駆除。 半月間は銅線効果があっ...
27.4℃ 21.7℃ 湿度:80% 2016-06-16 32日目
害虫 -
Dead or Alive
雨に打たれたりするからでしょうか。 3日くらいしか花もたないね。 切り花にした方が花もちイイというのをネットでみました。 本当かどうかためしてみなきゃね。
29℃ 21.6℃ 湿度:77% 2016-06-15 31日目