臥牛:ガステリア
終了
失敗

読者になる
ハオルチア-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
1年で死亡
凍結→根腐れ→断水→復活→根腐れ と二度根腐れやらかしたのが原因でしょう… すまんかった…
28℃ 18.3℃ 湿度:70% 2017-05-27 365日目
-
ダメかもしれない
もうすぐ1年というところでだめになってしまうかも…。 せっかく生えた根っこがなくなってこんな状態に。 なんで根が死んだのかは不明。また根が生えてくるか…?
30℃ 18.1℃ 湿度:67% 2017-05-21 359日目
-
色戻った
頑張ったな、お前… 外側の葉っぱ2枚はだめになったのでもぎ取った。 水やり経過観察 白プラ鉢多肉・メセン(4月分)10日に1回→12~14日に1回 03/28(火):水 04/01(土):小雨 04/07(金):水 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-07 345日目
-
生えた!
次の水のときにたっぷり上げるからな! 白いのはまだ生えない( ;∀;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-14 322日目
-
根腐れしてた
葉が赤くなったときは平気だった(見た)けど、 今日見たら根っこが全滅してた(´;ω;`) 新しいのを買うか迷うけど、やめとく… ちなみに、白いのもやっぱダメだった。子株は一個だけ行きてたので、グロメラータの子株鉢に混ぜて様子を...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-11 319日目
-
緑になってきた?
気のせいかなぁ。変化がなくて辛い… 水やり経過観察 白プラ鉢多肉・メセン(3月分)10日に1回 02/25(土):水 03/02(木):雨 03/08(水):水 03/14(火):小雨 03/18(土):水 03/21(...
16.5℃ 6.1℃ 湿度:60% 2017-04-04 312日目
-
完全に無事なところ
土の下にいた部分は無事 水やり経過観察 白プラ鉢多肉・メセン(2月分)10~12日に1回 02/03(金):水 02/09(木):小雨から雪 02/14(水):水 02/23(木):小雨 02/25(土):水
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-04 281日目
-
やらかしました
日焼けえええええ!!!!!!!!!!!!!! よく見たら、26日時点で真っ赤になってた。泣く。 今日、棚板の位置の変更と塗装を施したときに気づいた。 慌ててオーニング出しつつ、日差しの当たりにくい場所に移動。 春一番が吹いた...
9℃ 3.8℃ 湿度:61% 2017-02-28 277日目
-
ゆるゆる
新しい葉っぱの兆し…! 水やり経過観察・白プラ鉢多肉・メセン、リトープス(1月分)10~12日に1回 12/27(火):雨 01/04(水):水 01/16(月):水 01/26(木):水 ※黒い鉢ですが、白プラ鉢を塗装...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-01 250日目
-
土に
ピントが土に吸い込まれて葉っぱがぼやけてる>< 水やり経過観察・プラ鉢多肉・メセン(12月分)10日に1回 11/30(水):水 12/09(金):水 12/13(火):夕方から小雨 12/14(水):雨 12/17(土):...
14.1℃ 4.5℃ 湿度:51% 2017-01-03 221日目