よくなるゴーヤ@LIXIL
終了
成功

読者になる
ゴーヤ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 2株 |
-
ゴーヤ/撤収
夏のあいだ、たくさん実ったゴーヤ。 恵みに感謝して撤収しました。 最後にひとつ、小さな実がついていましたよ♪
32.5℃ 24.6℃ 湿度:77% 2016-09-03 98日目
-
ゴーヤ/初収穫
果長が20cm大になりました。 初収穫し、チャンプルーにしていただきました。 やや果実の色が薄い緑色ですが、こんな品種のようです。
28.8℃ 23.6℃ 湿度:86% 2016-07-17 50日目
(1.00 Kg) 収穫 -
ゴーヤ/雨上がりの…
快晴の日曜日。 雌花ふたつと雄花がたくさん咲きました。 雌花に授粉して、リンカリ肥料を20g株元にあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-10 43日目
開花 -
ゴーヤ/ネットの増設
子づる孫づるが好き勝手に伸びてきました。 V字型にネットを張っていたのですが、天井部分にアーチ状にネットを増設し、誘引しました。 天井ネットからゴーヤが垂れ下がるのが、理想です(^_^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-05 38日目
-
ゴーヤ/雌花開花
ひとつ雌花が咲きました。 雄花も咲いているので、授粉作業をしました。 大きくなーれ♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-01 34日目
開花 -
ゴーヤ/初の雄花開花
初めて雄花がふたつ咲きました。 追肥して4日目、梅雨時期の晴れ間です。
27.1℃ 20.1℃ 湿度:89% 2016-06-30 33日目
開花 -
ゴーヤ/植えつけ1ヶ月後の追肥
植えつけてから1ヶ月たったゴーヤ。 子づるも伸び、花芽もできてきたので、追肥しました。 シルバーマルチの両端を剥がし、プランターの端にパラパラと化成肥料をあげました。 マルチを元通りにして完了です。
30℃ 21.5℃ 湿度:61% 2016-06-26 29日目
肥料 -
ゴーヤ/様子
半日しか日が当たらない場所にプランターがあるので、生長がゆっくりです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-19 22日目
-
ゴーヤ/子づる
台木のわき芽を取ったら、子づるに元気がでて、ネットに巻きつき始めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-12 15日目
-
ゴーヤ/台木のわき芽取り
3日留守にしていたら、台木のわき芽が伸びてきました。 ゴーヤの葉姿と違い、カボチャ様の葉なので分かりやすいです。 すべて除去しました。 ついでに、つるを誘引しました。 液肥をあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-11 14日目
- 1
- 2