西洋ワサビ/2013(終)
終了
成功

読者になる
ホースラディッシュ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市泉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 1株 |
-
西洋ワサビの近況⑧
西洋ワサビの葉が完全に枯れました。 多年草なので春になれば再び芽が出てくると思います。 また、ここで根を掘り出せば収穫もできますが 2年間くらい育てた方が太い根を収穫できるらしいので 今回は収穫しないでおいてみます。
8℃ 0.6℃ 湿度:53% 2014-01-11 297日目
-
西洋ワサビの近況⑦
寒さのためか葉が倒れてきました。
15℃ 7.6℃ 湿度:70% 2013-12-04 259日目
-
西洋ワサビの近況⑥
元気に育っています。
18.4℃ 14.5℃ 湿度:72% 2013-10-19 213日目
-
西洋ワサビの近況⑤
順調に育ってます。 枯れた葉が少しあったので取りました。
29.9℃ 24.6℃ 湿度:83% 2013-07-31 133日目
-
西洋ワサビの近況④
順調に生育しています。 大きな葉が根元からたくさん出ています。 花が咲いていた茎は完全に枯れて取れました。 あと調べてみたら西洋ワサビは種が出来ないらしいです。
26.2℃ 21.3℃ 湿度:77% 2013-07-03 105日目
-
西洋ワサビの近況③
花も咲き終わり、どの株も大きな葉が生えてきました。 結局、3株植えたうちの2株に花が咲きました。 花が咲いても咲かなくても、その後の株の生育には あまり差はないようです。
24.9℃ 19.4℃ 湿度:68% 2013-05-28 69日目
-
西洋ワサビの近況②
前回咲いた株とは別の1株にも花が咲きました。 残りの1株は花は咲いていませんが かなり大きな葉が出てきています。
18.4℃ 11℃ 湿度:49% 2013-05-03 44日目
-
西洋ワサビの開花
西洋ワサビに花が咲きました。 小さな白い花でなかなかキレイです。
10.8℃ 5.8℃ 湿度:60% 2013-04-20 31日目
-
西洋ワサビの近況
少し成長して葉が広がって茎が伸びてきました。 また、昨年にはなかった蕾のようなものが出来てきており もう少ししたら花が咲くのかもしれません。
21.9℃ 18.6℃ 湿度:63% 2013-04-17 28日目
-
西洋ワサビの発芽
畑に植えつけた西洋ワサビから葉が伸びてきました。 植えつけた3株ともうまく根付いてくれたようです^^
21.4℃ 9.5℃ 湿度:61% 2013-04-04 15日目
- 1
- 2