味さんごは四葉系
終了

読者になる
味さんご | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
味さんご暑さに負ける
つるの先の方はかろうじて緑ですが、ほぼ枯れてしまいました。 昨日この辺りは39度くらいまで上がったらしいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-10 74日目
-
11本目収穫
なんとか収穫数2ケタに乗りました。 せっかく作った味さんごメジャーなので、もう少し収穫したいなぁ。
29.7℃ 25.3℃ 湿度:89% 2016-08-03 67日目
-
がんばれ味さんご
畑の夏すずみが終わり、庭の夏すずみも不調な今、味さんご、お前が頼りだ!がんばってくれ!
29.4℃ 23.2℃ 湿度:87% 2016-07-30 63日目
-
9、10本目収穫
ちょっと形が悪くなってきました。 追肥しました。 水もやらないといけないかな。
27.2℃ 21.9℃ 湿度:88% 2016-07-27 60日目
-
8本目収穫
8本目は26cm超え。 まっすぐきれいな形なので、この画像を元に味さんごメジャーを作ります。 昨日、夏すずみ2本と味さんご1本でピクルスを作りました。 ちょっと多いかなと思いましたが、ペロリと食べられそう。 次は4本くらい使...
28.6℃ 24.3℃ 湿度:96% 2016-07-18 51日目
-
7本目収穫
サカタのサイトの味さんごの説明に26cmと書いてあるのだけど、そこまで長くしようと思うと太くなっちゃうので24cmほどで収穫。
28.9℃ 23.3℃ 湿度:92% 2016-07-17 50日目
-
6本目収穫
朝取ろうと思ってたけど、起きられず取りに行けなかったので、帰宅後収穫。 おすそ分けしたので写真無し。 だいぶ太くなってたけど、味大丈夫だったかな。たぶんあれくらいなら大丈夫なはず!
28.8℃ 22℃ 湿度:89% 2016-07-11 44日目
-
5本目収穫
朝、確認して夜収穫。 なかなか見事な実が収穫できました。
27.6℃ 21.7℃ 湿度:90% 2016-07-07 40日目
-
3、4本目収穫
昨日確認していた2本を収穫。 夏すずみと食べ比べてみました。 食感は夏すずみの方が好みですが、夏すずみの方がほんの少し青臭いかなと思いました。 もしかしたらキュウリが嫌いな人は四葉系なら食べられるかも?
29.5℃ 22.8℃ 湿度:85% 2016-07-03 36日目
-
2本目収穫
明日が食べごろかなーと思ったのですが、チラチラ目に入ると食べたくなっちゃって1本収穫しました。
26.9℃ 21.7℃ 湿度:93% 2016-07-02 35日目
- 1
- 2