実生ピーマン
終了
成功

読者になる
ピーマン-品種不明 | 栽培地域 : 青森県 八戸市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 15株 |
-
カラーいろいろピーマン
オレンジ、アカ、ミドリ。 味も良いけど食卓が華やかになる。
21.5℃ 11.7℃ 湿度:72% 2016-09-30 163日目
-
本日も大量収穫
本日もピーマンは大収穫。 食べきるのが大変なくらいの収穫量。
19.6℃ 10.1℃ 湿度:71% 2016-10-09 172日目
-
ピーマン大成功
今期のピーマンは去年食べたピーマンやパプリカの種。 何種類か覚えていないほどのミックス。 ついに終了の日を迎えたけど収穫量は予想以上。 大成功の年となりました。
22.3℃ 7.3℃ 湿度:68% 2016-10-16 179日目
-
夕食分も収穫
朝も収穫したけど晩ごはん用に追加で収穫。 今年の収穫は大量で嬉しい限り。
25.2℃ 16.3℃ 湿度:82% 2016-09-24 157日目
-
これが1食分
長男はピーマン好きで次男はピーマン嫌い。 この量をウィンナーと炒めたら長男が1食で食べきった。 嬉しい半分、これから食べる量がもっと増えたらどうしようか不安になる。
25.2℃ 16.3℃ 湿度:82% 2016-09-24 157日目
-
カラフルベジタボー
今日はミニパプリカとピーマンを収穫。 食卓もカラフルで食欲をそそって食べ過ぎる。
26℃ 17.3℃ 湿度:82% 2016-09-17 150日目
-
食べる分
今日も食べる分だけ収穫。 収穫できるサイズのものがまだまだ残ってる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-13 146日目
-
カラフル
赤や黄色やオレンジのミニパプリカを収穫。 ナスと一緒に炒めて美味い!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-11 144日目
-
タップリ収穫
ピーマンにミニパプリカも混ぜて収穫。 刻んだ粗挽きウインナーと一緒に炒めると美味い。
29℃ 19.4℃ 湿度:81% 2016-09-04 137日目
-
苦味がない
ミニでもパプリカは苦味がない。 でもピーマン嫌いの息子はこれでも苦いと言って食べてくれない。
27.5℃ 21.3℃ 湿度:80% 2016-09-02 135日目