2013春✿フレンチマリーゴールド『イエローボーイ』 (マリーゴールド-品種不明) 栽培記録 - あいりす
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 2013春✿フレンチマリーゴールド『イエローボーイ』

2013春✿フレンチマリーゴールド『イエローボーイ』  終了 成功 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 70
  • まとめと反省

     コンパニオンプランツに、寄せ植えにと大活躍でしたが、残念ながらこの100均の種は、黄色のみの品種でした。  このほかに特価のセット苗の中に入っていた、黄色+茶色のマーブル咲きのマリーゴールドも種を採っていますが、やはりオレンジも欲しいし...

    -0.8℃ -5.1℃ 湿度:72%  2013-12-29 279日目

  • マリーゴールド種取り

     種取りをしました。  イエローボーイの種は、あまり充実していないのが多くて、どうしようかなというところ。発芽率は悪くても、来年育てる分くらいは十分出ると思うけど。  花苗のセット販売で購入した中に入っていたマリーゴールドのほうは、優良...

    16℃ 8.3℃ 湿度:64%  2013-10-22 211日目

  • マリーゴールドも花盛りです

     愛が不足で、全然記事になっていないマリーゴールドですが、このように夏野菜の隙間で元気に咲いております♪  これ全部で、一株なんですよ。  この暑い中、どんどん大株になりました。  雑草も沢山生えていますが気にしないで!><

    31.7℃ 22.8℃ 湿度:79%  2013-08-19 147日目

    開花

  • 第二弾のマリーゴールド×10ポット上げ

     卵パックから10個ポット上げしました。  あと、20個残っています;

    11.1℃ 6.1℃ 湿度:76%  2013-05-13 49日目

  • 第二弾のマリーゴールドの本葉

     第二弾のマリーゴールド、15日の差があるにもかかわらず、第一弾と遜色のない成長です。  っていうか、箱まきして密植状態のままなかなかポット上げしなかった第一弾の成長が遅れたんだよね;;;  第二弾のマリーゴールドの卵パックから、マ...

    9.1℃ 5.6℃ 湿度:83%  2013-04-27 33日目

  • 第一弾のマリーゴールドポット上げ

     ようやくポット上げしました~。  全部で39苗ありました~~。  よくもこんなにプリンカップがあるもんだ;;;

    13℃ 7.2℃ 湿度:59%  2013-04-24 30日目

  • 第二弾のマリーゴールド発芽

     早くも出てきましたよ☆  またまた、どこに置きましょうか?(^^;;;

    8.2℃ 0.6℃ 湿度:60%  2013-04-11 17日目

  • マリーゴールド種まき第二弾!

     色々ポット上げして、卵パックが空いたので、そこにマリーゴールドを蒔くことにしました。  相変わらず、採り種が発見できないので、100均の種全部蒔ききります!  というわけで30個www  第一弾でカップ麺の容器に箱蒔きしたやつも、そ...

    8.9℃ 2.3℃ 湿度:59%  2013-04-09 15日目

  • マリーゴールドは本葉も出そうです♪

     マリーゴールドはすっかり出揃い、もう本葉も出ようかという勢いです♪

    10.7℃ 2.4℃ 湿度:65%  2013-04-06 12日目

  • マリーゴールド続々発芽☆

     マリーゴールドは一気に出てきました☆

    8.5℃ 2.1℃ 湿度:80%  2013-03-28 3日目

  • 1
  • 2

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆