カボチャ形トマトズッカ
終了
失敗

読者になる
ズッカ | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
枯れたので終了
挿し芽のズッカも冬越しはできませんでした。 やっぱり本気で冬越しさせようと思ったら、室内に入れないとダメですね。
13.5℃ 6.6℃ 湿度:59% 2017-03-22 298日目
-
挿し芽のズッカ
夏にすっかり枯れたと思ったら、ひょろっと脇芽が出ていたので、11月ごろ土に挿しました。 思ったより、寒さにも耐えていますが、最近の寒さで成長点の葉が傷んでいます。でも根元近くから出ている脇芽はきれいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-15 232日目
-
初収穫
赤くなったので収穫しました。 できが悪いので、本来のズッカの味なのかは分かりませんが、甘みも酸味も少ないあっさり味。 トーストにのせてチーズをかけて焼いたらおいしかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-13 77日目
-
脇芽ズッカ着果
脇芽から育てたズッカに実がつきました。 畑のズッカが不調なので、こっちはうまくいくといいなぁ。
29.4℃ 23.2℃ 湿度:87% 2016-07-30 63日目
-
ズッカらしい形になってきました
ズッカらしい独特の形になってきました。 あともう1つくらい実がついて欲しいなぁ。 他のトマトより花が咲いてから実がつくまで長く感じるのは、まだかまだかと思って毎日見てるからだろうか。
26.7℃ 23.5℃ 湿度:88% 2016-07-12 45日目
-
着果
1段目、2段目と着果せず、株ばかりムキムキと育っていたズッカ大公ですが、3段目でようやく着果しました。 とりあえず、3段目はたくさん実をつけたいので摘果しない方向で。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-05 38日目
-
定植
マリーさんのノートを見ていたらやっぱりズッカとロッソロッソも育てたくなり、再びジョイフル本田に行ってきました。 ルンゴがもう残りわずかとなっていましたが、欧州グルメセレクト4種まだ売っていました。 150円に値下げされていたので、今...
25.2℃ 15.8℃ 湿度:79% 2016-05-29 1日目
- 1