花など (その他-品種不明) 栽培記録 - スノウィ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 花など

花など  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 途中から 10
  • ホウレンソウ

    珍しく順調に育ったホウレンソウを収穫。株間バラバラに育ってるので、混んでる所から抜いた。まだ沢山残ってる。フフフフ 去年はホウレンソウの種蒔きが遅くて3cmぐらいの姿で冬に突入、トンネルしても冬の間は全然育たなかった。春に育ったけどあっと...

    9℃ 3.4℃ 湿度:55%  2016-11-10 375日目

  • 農業祭2

    昨日の農業祭の写真第二弾 蒟蒻芋〜 綺麗なカリフラワー(・∀・) 赤い大根

    17.1℃ 5.6℃ 湿度:49%  2016-11-06 371日目

  • 農業祭

    紅葉見物に出かけた町で農業祭というものをやっていたので立ち寄りました。 野菜の品評会なんてあるんですね。面白い。 金賞の蕪は白くてすべすべお肌で真ん丸。ほぉ〜。コレは綺麗な蕪。 玉ねぎは、、、はて。素人にはわかりません(^◇^;) ...

    20.7℃ 8.7℃ 湿度:46%  2016-11-05 370日目

  • ホウレンソウ&水菜

    ソロモン法蓮草。ホウレンソウは上手くいかない事が多かったけど、今回は良い方です。 水菜も本葉が出てきたぞ。

    11.7℃ 4.2℃ 湿度:64%  2016-11-02 367日目

  • 紅葉祭りに花

    クラッスラ属もみじ祭り(推測)に花が咲いています。紅葉祭りは葉挿しで芽が出やすいです。増える増える。 猛暑の夏に煮てしまい、子株と外葉を枯らし、9/1に植え替えたハオルチアは無事に生き延びています。一年近く育てて、買った時のサイズに戻った...

    14.4℃ 8.4℃ 湿度:63%  2016-10-28 362日目

  • ニンニクの芽

    こ、これは多分、ニンニクの芽。 いつだったか、スーパーで買ったニンニクを分けて埋めていたのだった。全ての株が育ったら6倍に増えることになりますぞよ。ニンニクは面倒な世話もなくラクなはず。 そして、ホウレンソウ。発芽にバラツキがあり、大き...

    21.7℃ 15.1℃ 湿度:82%  2016-10-17 351日目

  • 自家製落ち葉堆肥

    去年の秋に仕込んだ自家製の落ち葉堆肥を1年ぶりに開けた! 虫まみれになってたら、、、腐ってドロドロとか、、、謎の菌類とか、、とドキドキしていたけど、綺麗なサラサラした黒い土の様な状態でした。(*^_^*)コガネムシもなし。 去年の秋に街...

    28.1℃ 16.4℃ 湿度:56%  2016-10-04 338日目

  • リベンジ韓国唐辛子

    夏に収穫した唐辛子が辛くないので、その後に実った実はギリギリまで収穫せずにおいときました。 実が厚いので乾きやすくするためにナイフで縦割り。辛味成分はタネの付け根の白っぽい軸にある様なので取り除かずにザルに並べて風通しの良い所に置いてたら...

    28.1℃ 16.4℃ 湿度:56%  2016-10-04 338日目

  • メロンだよね、、、

    1.5kgまで育ったコロたんです。黄色くなるまでじっと待っていたけど、気温が下がってきて黄緑どまり。ついにツルが枯れたので撤収し、家の中で追熟。 1週間置いて、切ってみました。 香りもみずみずしさも滑らかな舌触りもメロンだけど。 ・・...

    24.6℃ 20.7℃ 湿度:87%  2016-09-26 330日目

  • メロンかな

    庭で育てたミニメロンのコロたんですが、実が熟する前に枯れてしまいました。顔を描いたものは、線を深く掘り過ぎた上にヒビ割れが加わり怖い顔に( д ) 家の中で追熟し、香りがしてきたので一個切ってみました。 汁もしたたる美味しそうなメロン!...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-24 328日目

SILVER
スノウィ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数340ページ
読者数2人

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本