2013春◆「イタリアンパセリ」と「パセリ」
終了

読者になる
イタリアンパセリ | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 2株 |
-
まとめと反省
結構色々な料理に大活躍のパセリ、イタリアンパセリですが、一度に大量に収穫したり、メインの食材にするというヤツではないため、全然記事になっていませんでしたが、結構毎日の食卓への登場率も高く、欲しい時に好きなだけ収穫することが出来て良かったで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-12-28 285日目
-
種取り
パセリの種取りの記事、間違ってハーブのノートに書いてた; 一応、終了前に、こっちにもUPしておきます。 キアゲハの幼虫に進呈したり、コンサカラーのカメムシが付いたりで、出来はビミョーですが、来年の春蒔く分と、この冬屋内でちょっ...
21℃ 15.3℃ 湿度:76% 2013-09-24 190日目
-
イタリアンパセリのとうを切りました
イタリアンパセリのとう、切りました。 また、普通のパセリも少々収穫。
27℃ 13.5℃ 湿度:59% 2013-06-08 82日目
(0 Kg) 収穫 -
イタリアンパセリのとうが立ってきました
越冬イタリアンパセリ、とうが立ってきました。 切って長く収穫するか、種を採るか、考え中~。 あんまり長く考えてると、自動的に種になっちゃいますねw
17.7℃ 9.7℃ 湿度:74% 2013-06-04 78日目
-
越冬パセリの移植
写真とるの忘れた~。 畑1号の真ん中に鎮座していた越冬パセリを空いていた(というか、去年雪で崩壊して以来放置となっており、いろんな物の仮植えなどに使われている)野菜プランターに移植しました。 イタリアンパセリ3株と、普通のパセリ1...
12.5℃ 3.4℃ 湿度:55% 2013-05-08 51日目
-
もう本葉が出ました☆
本葉が出ると、イタリアンパセリって感じが出て来ますが、まだちっちゃくてかわいいですね♪
11.5℃ 3.2℃ 湿度:51% 2013-04-16 29日目
-
越冬イタリアンパセリ♪
無事帰ってきてくれたようです♪
8.6℃ 1.5℃ 湿度:59% 2013-04-10 23日目
-
双葉が開いてます❤
結構時間のかかったイタリアンパセリですが、無事に双葉が開きました。 だいたい出そろっており、これで今年のパセリは一安心といったところ♪
10.7℃ 2.1℃ 湿度:74% 2013-04-03 16日目
-
イタリアンパセリもがんばってます☆
古種のイタリアンパセリですが、がんばって発芽してきてくれています。 これで今年は種も苗も買わずに何とかなりそうです。 よかったよかった^^
8.5℃ 2.1℃ 湿度:80% 2013-03-28 10日目
-
発根しました☆
ようやく発根しました。 種が古いせいで、もう出ないかと思っていたのですが、パセリって、結構時間がかかるな~。バジルとは大違い; 最低1週間はみておくべきのようです。 今回、発根が確認できたのは12粒。 やはり発芽率が落...
3.5℃ -2.5℃ 湿度:66% 2013-03-26 8日目
- 1
- 2