カーテンゴーヤで緑のカーテン
栽培中

読者になる
ゴーヤ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 練馬区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 3株 |
-
ボーボーになってます
台湾旅行に行っていたので、しばらく放置状態だったゴーヤ。 枯れないか心配でしたが、東京はゲリラ豪雨真っ最中だったようで、わっさわっさに育っていました。 あまりにもジャングルだったので、少し間引きました。 そういや台湾でもゴーヤの料理を...
33.5℃ 25℃ 湿度:76% 2016-07-18 81日目
-
そろそろ摘果?
立派な実になったので、、、 1番果だし、少し小さいけどもう摘果しちゃおうかな!?
33.5℃ 22.3℃ 湿度:68% 2016-07-11 74日目
-
実が大きくなってます!
本日は休みなので、朝からゴーヤの実をチェック。 結構大きくなってきました! まだ他は結実していないようですが、、、 作業中に通りかかりの方に話かけられる程、わっさわっさしております。
26.9℃ 20.5℃ 湿度:84% 2016-07-06 69日目
-
ついに出窓部分まで到達!
7月に入ってから、ぐっと暑くなってゴーヤの成長速度が増しています。 ついに、二階出窓部分まで到達しました。 今回のグリーンカーテンの目的は、この西日がキツイ出窓部分を覆う事。 最近とみに暑くなったし、もっとゴーヤには頑張ってもらいたい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-05 68日目
-
結実しましたっ
植え付けから2カ月。 ついに第1号が結実しましたよーっ! ゴーヤチャンプルにするまであとどれ位かかるだろ? 嬉しかったけど、葉がわっさわっさ過ぎてなかなか実を見つける事が出来ません。 少し摘葉しないとかな、、蒸れちゃうし。
27.1℃ 20.1℃ 湿度:89% 2016-06-30 63日目
水やり 結実 -
第二摘心から1週間。
小蔓を摘心してから1週間。 孫蔓が更に上へと伸び始めています。 手を伸ばしても、もう届きません!
24.2℃ 19.1℃ 湿度:87% 2016-06-29 62日目
-
第二摘心後。
今日は連日の梅雨からの久々の晴れ。 先日2回目摘心を行ったので、孫蔓がニョキニョキ出ています。 背丈は現在2m越えくらい。 右側のしろにがくんもここにきてググッと成長しています! しろにがくんは身だけでなく、蔓も白いんですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-26 59日目
水やり -
祝・2m越え&雌花咲きました!
1日10センチは伸びてるんじゃ、、と思われる梅雨時のゴーヤ。 ついに2mを超えて、台無しでの誘引がし辛くなってきました。 そろそろ2回目の摘心をしようかな。 あと雌花4つ位確認しました! めんどいので受粉は自然界にお任せしよーっと笑
23.9℃ 21.1℃ 湿度:88% 2016-06-22 55日目
開花 -
葉っぱが巨大化!
一昨日の雨の後、巨大化した葉っぱになったゴーヤくん。誘引仕直し、沢山あった小蔓を切って整理しました。右側のしろにがくんは成長が遅いものの、密度が高い繁り方をしてます。
22.2℃ 19.6℃ 湿度:81% 2016-06-15 48日目
-
もう開花(させちゃった)
昨日から、梅雨の合間の快晴が続いてます! 出勤前に慌てて水遣りをしたところ、かなりワッサワサに。 背たけ1メートルくらいになりました! そして、ついに開花(させてしまった) でも、目標は二階窓部分をグリーンカーテンで覆うことなので、...
29.1℃ 17.9℃ 湿度:65% 2016-06-11 44日目
水やり 開花
- 1
- 2